
編集者A
ano武道館ライブに行ってきました!
神田百実さんの衣装に感嘆

9月3日、anoちゃんの武道館ライブに行ってきました!
実は、母が大ファンなのですが、オタ友がいないので地元の公演は妹が、関東のイベントは私が同行するのが常になっております。
(チケ代は母持ちです。いつもありがとう!)
私は仕事があり、残念ながら開演には間に合わなかったのですが、最寄駅を出たところで同じように退勤後であろうスーツ姿の男性や、ヘッドドレスと厚底靴を身に着けた女の子がダッシュしていて、私も思わずレースに参加。汗びっしょりで会場入りしました。
すでに盛り上がる観客の隙間からステージに目を向けると、『DEATH NOTE』に出てくる死神のように巨大な羽を背負ったanoちゃんがいました。
肩が三日月のようにとがった水色のミニワンピースに、血がにじんだ毒っ気のある衣装。真っ赤なパニエがジャンプするたび薔薇のように膨らんでは萎み、anoちゃんの二次元的な身体の一挙一動をとても魅力的に見せていました。
ちなみに、このオープニング衣装をデザインしたのは、本誌で漫画『ムーンガウス』を連載してくださっているAMNIさんだそうです。
私も今となっては頭を振り、全力で飛び跳ねていますが、当初は曲もわからないためノリきれず、自分なりの楽しみ方を見つけようと手に取ったのが『装苑』の衣装特集でした。
バラエティ番組のあのちゃん、アーティストとしてのano、そのどちらの衣装も手がけているスタイリスト・神田百実さんのインタビュー。
ー可愛さと違和感とが同じくらいのレベルに。ちょっと不快に思う人がいるくらいまでやりきって、一度見たら忘れない“ano”になる(『装苑』2024年3月号)
ー男性ばかりのテレビ番組では、あのちゃんを女の子らしい格好にさせたり、逆に女の人が多いとボーイッシュな格好をさせたりとか、常に画面の中で違和感的存在になるように意識します。(『装苑』2024年3月号)
奇抜な衣装って、やりすぎると面白くなってしまうと思うのですが、あのちゃんはいつもほどよくキャッチーでおしゃれ。この日、特に印象的だったのが、少女漫画雑誌の付録を思わせる着せ替え人形の衣装。手描き風のイラストボードがそのまま体に張り付いていて、パッと見滑稽になってしまいそうなのにちゃんとかわいい。それらが狙って計算されているとしたら、さすがプロの仕事だなあと思います。
anoちゃんがMCでいつも語る、原動力は「復讐心」だという言葉。
世の中的には他者にかけられた呪いを解いて解放されようという健康的な風潮があるなか、マイナスとマイナスのエネルギーを掛け合わせて生み出した力で戦う、ダークヒーロー的なところが唯一無二の存在だなって思います。

あの『鯨の骨』インタビュー。
バーチャル世界への距離感と”明日香”へのシンパシー
テレビやラジオでの活躍のみならず、音楽活動では確たる表現の世界を示しているあのちゃん。映画『鯨の骨』(大江崇允監督)ではAR(拡張現実)アプリの世界のカリスマ“明日香”を演じ、また新たな才能の一面を見せている。その活動や表現に多くの注目が集まるあのちゃんが、“明日香”と『鯨の骨』を通じて感じたことは?

編集者A
旅行ガイドブックの編集からファッション誌の世界に飛び込んだ『装苑』新米編集者。ファッションをビギナー目線で勉強中♡ 本と音楽、サッカー観戦が好き。
【装苑エディターの編集日記】
No.01 編集者T 小松菜奈さんとの出会いを思い出した9月号
No.02 編集者C チーム蜷川実花による、クリエイティブ偏差値の高い撮影舞台裏にご案内
No.03 編集者O 「ファッションはロマンだ!」を合言葉に、VIVIANO撮影のため海へ。
No.04 編集者A 第99回装苑賞の裏側レポート!フィッターってどんな仕事?
No.05 編集者N 服部樹咲ちゃんが可愛すぎる♡期待の新星、ファッションシュートでもその才能を発揮!
No.06 編集者S アユニ・Dさんのおキュートな私服コーデ
No.07 編集者Y M A S Uのイベントで感じた、ファッションの醍醐味
No.08 編集者Ro 瀬戸璃子さん登場歌人伊藤紺さんが綴る、今注目の女の子 Vol.1
No.09 編集者K 「ハリー・ポッター」の衣装記事を読んで、打ちのめされた日。
No.10 編集者M 横尾忠則さんのギャラリーへGO!
No.11 編集者R モトーラ世理奈&藤本リリーのツインズ撮影♡
No.12 編集者C 矢島沙夜子さんの魔法にかかった、意外なあの子
No.13 編集者Ro MISATO ANDOさんの新連載が始まりました!
No.14 編集者K 学校で服が買えるなんて、聞いてない。
No.15 編集者N 小松菜奈ちゃん撮影の裏側公開
No.16 編集者M 「トーベとムーミン展 ~とっておきのものを探しに~」に行ってきました!
No.17 編集者R HANAの魅力に引き込まれた撮影の裏側!
No.18 編集者O 「装苑男子」にJO1参上!!
No.19 編集者A アユニ・Dさんの私物紹介♡ 新連載『あの人のときめき愛好録』がスタート
No.20 編集者Ro 第99回装苑賞公開審査会開催! 舞台裏より奮闘記をお届け
No.21 編集者R 人生初のUSJへ!コイン・パーキング・デリバリーのコラボや、スーパーマリオの世界観を満喫
No.22 編集者Y 「8番出口」が映画に?! ゲームオタク必見の一本
No.23 編集者C 山田杏奈さんの連載がスタートしましたよ~!
No.24 編集者T クリエイターではない一面が垣間見られる絵本
No.25 編集者M ヤン・シュヴァンクマイエルの最後の長編劇映画『蟲』、おすすめです。
No.26 編集者A 嶽本野ばらさん『ピクニック部』を読み始めました。
No.27 編集者K 制服から“癖服”へ。職場が変わって、見えてきたファッションの輪郭
No.28 編集者N HUKANZENさんオリジナルの12星座ぬいぐるみアイコンはもうチェックしてくれましたか?
No.29 編集者T 行列は苦手だけど、いざ万博へ!
No.30 編集者S 2026年春夏シーズンの展示会にて
No.31 編集者Y ミュージカルの名作「レ・ミゼラブル」がついにコンサートに!
No.32 編集者N JFW 「Japan Fashion Week Organization」20周年記念パーティーに行ってきました!
No.33 編集者R ジェントルモンスター 新作コレクションのときめきを共有したい!
No.34 編集者C VIVIANO(ヴィヴィアーノ)が灯してくれたブラウン熱
No.35 編集者M 『遠い山なみの光』試写会にて、映画&トークショーに感動!
No.36 編集者Ro 演劇作家・岡本昌也さん×衣裳・yushokobayashiさんの舞台『七つ数えて』
No.37 編集者K 人生初のファッションショー📹