• HOME
  • REGULAR
  •  
  • No.35/『遠い山なみの光』試写会にて、映画&ト...

No.35/『遠い山なみの光』試写会にて、映画&トークショーに感動!——装苑エディターの編集日記

『遠い山なみの光』試写会にて、映画&トークショーに感動!

8月28(木)に映画『遠い山なみの光』の衣裳担当の高橋さやかさんと小川久美子さんのトークイベント付き、装苑独占試写会が開催されました。映画も観たいし、トークショーも聴きたい!と、私も当選者の方に紛れてひっそりと参加させていただきました!

カズオイシグロさんの長編デビュー小説を原作に、石川慶さん(代表作に『ある男』など)が監督を務めた本作。戦後間もない1950年代の長崎と1980年代のイギリスという、2つの時代と場所を舞台に一人の女性の記憶の秘密を紐解いていくヒューマンミステリーです。

綿密に伏線を張られた繊細なストーリーの素晴らしさはさることながら、衣装、美術、風景、映像の美しさがとても印象的でした。

上映後は映画への熱が冷めやらぬまま、トークショーがスタート!本作の衣装を担当した高橋さやかさんと映画『国宝』などの衣装を手がける小川久美子さんが登壇し、作中の衣装について語ってくださいました。

映画を観た後すぐに作中の衣装についてのお話を聞けるなんて……贅沢すぎる!興味があっても映画衣装について知ることができる機会は少ないので、第一線でご活躍されているお二人の衣装に対する思いや、考えていくプロセスをお伺いできたのは本当に貴重な経験でした。

トークの中には、高橋さんが作品の舞台である1950年代の衣装の参考に、当時の装苑をみたとのお話も。当時のお洋服は明るいカラーや可愛らしい柄ものが多く見られたこと等、装苑に掲載されていたイラスト画とともに当時のファッションを振り返る一幕もありました。

あまりにも楽しかったので、もっと沢山の人に聞いてほしかったなぁと、帰宅中に心で涙しておりました..…。みなさま、席に限りはありますが、装苑限定試写会が開催される際はぜひご応募ください!!!

映画『遠い山なみの光』は9月5日(金)より全国上映中です。衣装もぜひチェックしてみてくださいね。


映画『遠い山なみの光』衣裳の高橋さやかが語る、’50年代長崎に生きる女性を多面的に表現するための衣装

装苑ONLINEに“試写会プレゼント”カテゴリがあること、皆さん知ってました?
実は月に3本ほどアップしているんですよ〜🎵
きっと雑誌『装苑』が好きな方には、刺さる映像作品ばかり?!
過去に募集した作品を見て、ぜひ次回プレゼントを楽しみにしてください!

編集者M

くるくるヘアがトレードマークの新人エディター。どんなファッションスタイルも愛しつつ、自身はトラッドが多め。ファッションはもちろん、アート全般やホラー映画、色々な国の料理を食べることが好き。

装苑エディターの編集日記

No.01 編集者T 小松菜奈さんとの出会いを思い出した9月号
No.02 編集者C チーム蜷川実花による、クリエイティブ偏差値の高い撮影舞台裏にご案内
No.03 編集者O 「ファッションはロマンだ!」を合言葉に、VIVIANO撮影のため海へ。
No.04 編集者A 第99回装苑賞の裏側レポート!フィッターってどんな仕事?
No.05 編集者N 服部樹咲ちゃんが可愛すぎる♡期待の新星、ファッションシュートでもその才能を発揮!
No.06 編集者S アユニ・Dさんのおキュートな私服コーデ
No.07 編集者Y M A S Uのイベントで感じた、ファッションの醍醐味
No.08 編集者Ro 瀬戸璃子さん登場歌人伊藤紺さんが綴る、今注目の女の子 Vol.1
No.09 編集者K 「ハリー・ポッター」の衣装記事を読んで、打ちのめされた日。
No.10 編集者M 横尾忠則さんのギャラリーへGO!
No.11 編集者R モトーラ世理奈&藤本リリーのツインズ撮影♡
No.12 編集者C 矢島沙夜子さんの魔法にかかった、意外なあの子
No.13 編集者Ro MISATO ANDOさんの新連載が始まりました!
No.14 編集者K 学校で服が買えるなんて、聞いてない。
No.15 編集者N 小松菜奈ちゃん撮影の裏側公開
No.16 編集者M 「トーベとムーミン展 ~とっておきのものを探しに~」に行ってきました!
No.17 編集者R HANAの魅力に引き込まれた撮影の裏側!
No.18 編集者O 「装苑男子」にJO1参上!! 
No.19 編集者A アユニ・Dさんの私物紹介♡ 新連載『あの人のときめき愛好録』がスタート
No.20 編集者Ro 第99回装苑賞公開審査会開催! 舞台裏より奮闘記をお届け
No.21 編集者R 人生初のUSJへ!コイン・パーキング・デリバリーのコラボや、スーパーマリオの世界観を満喫
No.22 編集者Y 「8番出口」が映画に?! ゲームオタク必見の一本
No.23 編集者C 山田杏奈さんの連載がスタートしましたよ~!
No.24 編集者T クリエイターではない一面が垣間見られる絵本
No.25 編集者M ヤン・シュヴァンクマイエルの最後の長編劇映画『蟲』、おすすめです。
No.26 編集者A 嶽本野ばらさん『ピクニック部』を読み始めました。
No.27 編集者K 制服から“癖服”へ。職場が変わって、見えてきたファッションの輪郭
No.28 編集者N HUKANZENさんオリジナルの12星座ぬいぐるみアイコンはもうチェックしてくれましたか?
No.29 編集者T 行列は苦手だけど、いざ万博へ!
No.30 編集者S 2026年春夏シーズンの展示会にて
No.31 編集者Y ミュージカルの名作「レ・ミゼラブル」がついにコンサートに!
No.32 編集者N JFW 「Japan Fashion Week Organization」20周年記念パーティーに行ってきました!
No.33 編集者R ジェントルモンスター 新作コレクションのときめきを共有したい!
No.34 編集者C VIVIANO(ヴィヴィアーノ)が灯してくれたブラウン熱

RELATED POST

No.33/ジェントルモンスター 新作コレクションのときめきを共有したい!——装苑エデ...
No.32/JFW 「Japan Fashion Week Organization」20周年記念パーティーに行ってきまし...
No.34 /VIVIANO(ヴィヴィアーノ)が灯してくれたブラウン熱——装苑エディターの編集...
No.31/ミュージカルの名作「レ・ミゼラブル」がついにコンサートに!——装苑エディタ...
No.30/2026年春夏シーズンの展示会にて——装苑エディターの編集日記
No.29/行列は苦手だけど、いざ万博へ!——装苑エディターの編集日記