
編集者T
行列は苦手だけど、いざ万博へ!
行くべきか?行かざるべきか?悩んだ結果、行ってきましたよ大阪万博。過去に開催されたつくばや愛知には行っていなかったため、初万博ということになります。急に計画したこともあり、注目パビリオンの予約などはまったくもって取れませんでしたが、それぞれの館の造りを見ているだけでも面白いし、海外のパビリオンのほとんどは並びさえすれば入れました。


とはいっても、私は本当に並ぶのが苦手(好きな人もそういない?)で、話題のスイーツ店やテーマパークの人気アトラクションなどは諦めてしまうことの方が多い。おまけにこの猛暑とくれば、なおさらです。
しかし!1日約10万人超が集まるこの世界的イベントで、その試練を乗り越えずして得られるものなど何もないということは覚悟していたため、待ち時間が比較的短いものから片っ端に入っていく作戦に。



2日かけて約20館ほどを見てまわることができたので、良しとしています。そんななかでは、オーストラリア、フランス、トルクメニスタンが印象的でした。フランスパビリオンでは、ディオールやルイ・ヴィトンを取り入れた展示が見応えたっぷりで、トルクメニスタンなど、これまであまり聞くことのない国でしたが、何とも言えないお国柄があらわれたインパクト大の映像作品、そして建築装飾が興味深くてグッズを買ってしまいました。知らなかった国のカルチャーに出会えるのも博覧会の醍醐味ですね。

そして、締めとして立ち寄ったのは、万博記念公園。太陽の塔はいつ見ても壮観で、「生命の樹」は何度見てもいい。55年の時を超えた2つの万博を体感して満足、満足!
関連記事
\EXPO 2025 大阪・関西万博でもファッションに注目/

コシノジュンコさんが大阪・関西万博出展企業のユニフォームをデザイン!
「万博は未来への挑戦」
現在開幕中の大阪・関西万博。装苑賞に審査員として度々参加いただいているコシノジュンコさんが、「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展する理美容機器等の製造・販売企業のタカラベルモントのユニフォームをデザインした。
1970年に開催した大阪万博で同社ユニフォームを手掛けてから55年ぶり2度目となる。
今回は、2050年宇宙時代を見据え、性別や年齢を問わないファッションの到来を予感させるデザインだ。

編集者T
装苑の編集者となって、もう長い時間を過ごしています。推し活が当たり前にある昨今、お恥ずかしい話、のめり込める趣味というものがあまりないので、何か見つけたいと思っています。
【装苑エディターの編集日記】
No.01 編集者T 小松菜奈さんとの出会いを思い出した9月号
No.02 編集者C チーム蜷川実花による、クリエイティブ偏差値の高い撮影舞台裏にご案内
No.03 編集者O 「ファッションはロマンだ!」を合言葉に、VIVIANO撮影のため海へ。
No.04 編集者A 第99回装苑賞の裏側レポート!フィッターってどんな仕事?
No.05 編集者N 服部樹咲ちゃんが可愛すぎる♡期待の新星、ファッションシュートでもその才能を発揮!
No.06 編集者S アユニ・Dさんのおキュートな私服コーデ
No.07 編集者Y M A S Uのイベントで感じた、ファッションの醍醐味
No.08 編集者Ro 瀬戸璃子さん登場歌人伊藤紺さんが綴る、今注目の女の子 Vol.1
No.09 編集者K 「ハリー・ポッター」の衣装記事を読んで、打ちのめされた日。
No.10 編集者M 横尾忠則さんのギャラリーへGO!
No.11 編集者R モトーラ世理奈&藤本リリーのツインズ撮影♡
No.12 編集者C 矢島沙夜子さんの魔法にかかった、意外なあの子
No.13 編集者Ro MISATO ANDOさんの新連載が始まりました!
No.14 編集者K 学校で服が買えるなんて、聞いてない。
No.15 編集者N 小松菜奈ちゃん撮影の裏側公開
No.16 編集者M 「トーベとムーミン展 ~とっておきのものを探しに~」に行ってきました!
No.17 編集者R HANAの魅力に引き込まれた撮影の裏側!
No.18 編集者O 「装苑男子」にJO1参上!!
No.19 編集者A アユニ・Dさんの私物紹介♡ 新連載『あの人のときめき愛好録』がスタート
No.20 編集者Ro 第99回装苑賞公開審査会開催! 舞台裏より奮闘記をお届け
No.21 編集者R 人生初のUSJへ!コイン・パーキング・デリバリーのコラボや、スーパーマリオの世界観を満喫
No.22 編集者Y 「8番出口」が映画に?! ゲームオタク必見の一本
No.23 編集者C 山田杏奈さんの連載がスタートしましたよ~!
No.24 編集者T クリエイターではない一面が垣間見られる絵本
No.25 編集者M ヤン・シュヴァンクマイエルの最後の長編劇映画『蟲』、おすすめです。
No.26 編集者A 嶽本野ばらさん『ピクニック部』を読み始めました。
No.27 編集者K 制服から“癖服”へ。職場が変わって、見えてきたファッションの輪郭
No.28 編集者N HUKANZENさんオリジナルの12星座ぬいぐるみアイコンはもうチェックしてくれましたか?