• HOME
  • REGULAR
  •  
  • No.31/ミュージカルの名作「レ・ミゼラブル」が...

No.31/ミュージカルの名作「レ・ミゼラブル」がついにコンサートに!——装苑エディターの編集日記

ミュージカルの名作「レ・ミゼラブル」がついにコンサートに!

ミュージカルを愛してやまない自分にとって、この世界にハマるきっかけとなった作品。それが、フランスの小説家ヴィクトル・ユゴー原作の『レ・ミゼラブル(Les Misérables)』です。

本作は19世紀のフランスを舞台に、市民たちがそれぞれの自由や正義を信じて貧困の中を生き抜く物語で、登場人物たちの人間性や感情の揺れ動きが繊細に描かれたパフォーマンス、そして大迫力の歌声には、毎回涙が止まりません。世界44ヵ国、22以上の言語で上映されており、まさにミュージカル界の金字塔ともいえる存在です。

そんな『レ・ミゼラブル』で発表されてきた曲の数々を、オーケストラの演奏と各国で主要キャラクターを演じてきた俳優たちによる生歌で披露されるコンサートツアー「『レ・ミゼラブル』ワールドツアースペクタキュラー」が、8月より日本で開催されています!

早速生で観てきましたが、「民衆の歌」や「夢やぶれて」といった名曲はもちろん、ミュージカル版と同様の豪華な衣装に身を包んだキャスト陣の登場で、衣装も好きな自分は終始大興奮。カーテンコールでは、観客たちの鳴り止まない大きな拍手と割れんばかりの大歓声の中から演者の方々が姿を現し、会場は大盛り上がりで幕を下ろしました。

レミゼファンはもちろん、本作をまだ知らないという方でも存分に楽しめる公演だと思うので、皆さんもぜひご覧ください!


『装苑』2025年9月号の特集は
盛装主義
-すべてのファッションマキシマリストたちへ-

9月号はファッションを愛し、個性を大切にするすべての人に宛てた一冊。
今注目すべきキーワード「マキシマリズム」にフォーカスした特集を展開します。

編集者Y

ファッションはもちろん、映画やミュージカル・歌舞伎などに目がない新人編集部員。最近は郊外の秘境温泉探索や夜の海辺散歩、下町の町中華巡りにハマっている。

装苑エディターの編集日記

No.01 編集者T 小松菜奈さんとの出会いを思い出した9月号
No.02 編集者C チーム蜷川実花による、クリエイティブ偏差値の高い撮影舞台裏にご案内
No.03 編集者O 「ファッションはロマンだ!」を合言葉に、VIVIANO撮影のため海へ。
No.04 編集者A 第99回装苑賞の裏側レポート!フィッターってどんな仕事?
No.05 編集者N 服部樹咲ちゃんが可愛すぎる♡期待の新星、ファッションシュートでもその才能を発揮!
No.06 編集者S アユニ・Dさんのおキュートな私服コーデ
No.07 編集者Y M A S Uのイベントで感じた、ファッションの醍醐味
No.08 編集者Ro 瀬戸璃子さん登場歌人伊藤紺さんが綴る、今注目の女の子 Vol.1
No.09 編集者K 「ハリー・ポッター」の衣装記事を読んで、打ちのめされた日。
No.10 編集者M 横尾忠則さんのギャラリーへGO!
No.11 編集者R モトーラ世理奈&藤本リリーのツインズ撮影♡
No.12 編集者C 矢島沙夜子さんの魔法にかかった、意外なあの子
No.13 編集者Ro MISATO ANDOさんの新連載が始まりました!
No.14 編集者K 学校で服が買えるなんて、聞いてない。
No.15 編集者N 小松菜奈ちゃん撮影の裏側公開
No.16 編集者M 「トーベとムーミン展 ~とっておきのものを探しに~」に行ってきました!
No.17 編集者R HANAの魅力に引き込まれた撮影の裏側!
No.18 編集者O 「装苑男子」にJO1参上!! 
No.19 編集者A アユニ・Dさんの私物紹介♡ 新連載『あの人のときめき愛好録』がスタート
No.20 編集者Ro 第99回装苑賞公開審査会開催! 舞台裏より奮闘記をお届け
No.21 編集者R 人生初のUSJへ!コイン・パーキング・デリバリーのコラボや、スーパーマリオの世界観を満喫
No.22 編集者Y 「8番出口」が映画に?! ゲームオタク必見の一本
No.23 編集者C 山田杏奈さんの連載がスタートしましたよ~!
No.24 編集者T クリエイターではない一面が垣間見られる絵本
No.25 編集者M ヤン・シュヴァンクマイエルの最後の長編劇映画『蟲』、おすすめです。
No.26 編集者A 嶽本野ばらさん『ピクニック部』を読み始めました。
No.27 編集者K 制服から“癖服”へ。職場が変わって、見えてきたファッションの輪郭
No.28 編集者N HUKANZENさんオリジナルの12星座ぬいぐるみアイコンはもうチェックしてくれましたか?
No.29 編集者T 行列は苦手だけど、いざ万博へ!
No.30 編集者S 2026年春夏シーズンの展示会にて

RELATED POST

No.30/2026年春夏シーズンの展示会にて——装苑エディターの編集日記
No.29/行列は苦手だけど、いざ万博へ!——装苑エディターの編集日記
No.28/HUKANZENさんオリジナルの12星座ぬいぐるみアイコンはもうチェックしてくれまし...
No.27/制服から“癖服”へ。職場が変わって、見えてきたファッションの輪郭——装苑エ...
No.26/嶽本野ばらさん『ピクニック部』を読み始めました。——装苑エディターの編集日...
No.25/ヤン・シュヴァンクマイエルの最後の長編劇映画『蟲』、おすすめです。——装苑...