• HOME
  • REGULAR
  •  
  • No.79/「今の時代を作る人」撮影で見た、羊文学...

No.79/「今の時代を作る人」撮影で見た、羊文学の光と衣装の余韻——装苑エディターの編集日記

「今の時代を作る人」撮影で見た、
羊文学の光と衣装の余韻

『装苑』12月号の特集「今の時代を作る人」の撮影現場に、初めて同行しました。昼過ぎから夕方にかけてのロケ。光が少しずつ色を変えながら、現場を包んでいきます。やわらかな日差しの中、スタッフの声と笑いが穏やかに響き、撮影が進んでいきました。

この日撮影を行ったのは、オルタナティブ・ロックを奏でるスリーピースバンド、羊文学。静けさの中に凛とした強さを秘めた音楽。その世界観は、柔らかな光の中に立つ彼女たちの姿と重なって見えました。

衣装は、岡村成美さんがデザイナーを務めるブランドLOUD AIR(ラウドエアー)のドレスにインナーウェアブランドHEAPのブラを合わせたスタイル。リボンの結び方でかたちを変えるドレスは、風を受けるたびに表情を変え、見ていて息をのむほど。
LOUD AIRは2019年春夏にデビューしたブランドで、“想いや主張、個性が溢れ出てしまう空気”をコンセプトに掲げています。今回使用された2020年春夏コレクションのドレスは、その理念をまさに体現するようなデザイン。音楽と同じく、ひとつの正解に縛られず、結び方ひとつで新しい表情を見せてくれる服でした。

この衣装は、最新アルバム『D o n’ t   L a u g h  I t  O f f』のブックレット撮影でも着用されたものです。音楽の世界で描かれた“揺らぎ”が、ファッションの中でもそのまま息づいているように感じました。光と布の動きが、まるで音の余韻をなぞっているようでした。


学生時代、海外に留学していた頃、ひとりで過ごす夜によく羊文学を聴いていました。
遠い場所で心細くなったとき、その音楽に静かに寄り添ってもらっていた気がします。
そんな彼女たちが今、さらに大きく羽ばたいている。その姿に、静かに力をもらいました。

ファッションと音楽が自然に溶け合う瞬間を、あの日の現場で確かに感じました。
その空気を、一枚の誌面に閉じ込めたのが『装苑』12月号「今の時代を作る人」です。10月発売の5thアルバム『D o n’ t   L a u g h  I t  O f f』の制作や海外ツアーについて伺ったインタビューを、ここでしか見られない写真とともに掲載しています。
ぜひ、お手に取ってみてください。


関連記事

編集者K

ファッションや衣装に宿る「語らない物語」に惹かれます。よさこいや舞台など、日常の外にある衣装の文化を深掘りしていきたい。

装苑エディターの編集日記

No.01 編集者T 小松菜奈さんとの出会いを思い出した9月号
No.02 編集者C チーム蜷川実花による、クリエイティブ偏差値の高い撮影舞台裏にご案内
No.03 編集者O 「ファッションはロマンだ!」を合言葉に、VIVIANO撮影のため海へ。
No.04 編集者A 第99回装苑賞の裏側レポート!フィッターってどんな仕事?
No.05 編集者N 服部樹咲ちゃんが可愛すぎる♡期待の新星、ファッションシュートでもその才能を発揮!
No.06 編集者S アユニ・Dさんのおキュートな私服コーデ
No.07 編集者Y M A S Uのイベントで感じた、ファッションの醍醐味
No.08 編集者Ro 瀬戸璃子さん登場歌人伊藤紺さんが綴る、今注目の女の子 Vol.1
No.09 編集者K 「ハリー・ポッター」の衣装記事を読んで、打ちのめされた日。
No.10 編集者M 横尾忠則さんのギャラリーへGO!
No.11 編集者R モトーラ世理奈&藤本リリーのツインズ撮影♡
No.12 編集者C 矢島沙夜子さんの魔法にかかった、意外なあの子
No.13 編集者Ro MISATO ANDOさんの新連載が始まりました!
No.14 編集者K 学校で服が買えるなんて、聞いてない。
No.15 編集者N 小松菜奈ちゃん撮影の裏側公開
No.16 編集者M 「トーベとムーミン展 ~とっておきのものを探しに~」に行ってきました!
No.17 編集者R HANAの魅力に引き込まれた撮影の裏側!
No.18 編集者O 「装苑男子」にJO1参上!! 
No.19 編集者A アユニ・Dさんの私物紹介♡ 新連載『あの人のときめき愛好録』がスタート
No.20 編集者Ro 第99回装苑賞公開審査会開催! 舞台裏より奮闘記をお届け
No.21 編集者R 人生初のUSJへ!コイン・パーキング・デリバリーのコラボや、スーパーマリオの世界観を満喫
No.22 編集者Y 「8番出口」が映画に?! ゲームオタク必見の一本
No.23 編集者C 山田杏奈さんの連載がスタートしましたよ~!
No.24 編集者T クリエイターではない一面が垣間見られる絵本
No.25 編集者M ヤン・シュヴァンクマイエルの最後の長編劇映画『蟲』、おすすめです。
No.26 編集者A 嶽本野ばらさん『ピクニック部』を読み始めました。
No.27 編集者K 制服から“癖服”へ。職場が変わって、見えてきたファッションの輪郭
No.28 編集者N HUKANZENさんオリジナルの12星座ぬいぐるみアイコンはもうチェックしてくれましたか?
No.29 編集者T 行列は苦手だけど、いざ万博へ!
No.30 編集者S 2026年春夏シーズンの展示会にて
No.31 編集者Y ミュージカルの名作「レ・ミゼラブル」がついにコンサートに!
No.32 編集者N JFW 「Japan Fashion Week Organization」20周年記念パーティーに行ってきました!
No.33 編集者R ジェントルモンスター 新作コレクションのときめきを共有したい!
No.34 編集者C VIVIANO(ヴィヴィアーノ)が灯してくれたブラウン熱
No.35 編集者M 『遠い山なみの光』試写会にて、映画&トークショーに感動!
No.36 編集者Ro 演劇作家・岡本昌也さん×衣裳・yushokobayashiさんの舞台『七つ数えて』
No.37 編集者K 人生初のファッションショー📹
No.38 編集者A ano武道館ライブに行ってきました!神田百実さんの衣装に感嘆
No.39 編集者Y ショップ紹介企画で出会った、自分の体格に合った洋服を着ることの楽しさ
No.40 編集者T 根本宗子さんの舞台、思わずホロリ
No.41 編集者A Haute Mode Hirata オートモードヒラタから広がる芸術的な帽子の世界
No.42 編集者R SEVENTEENのジョシュアさんも愛用するLOLA JAMES HARPERの香水に注目!
No.43 編集者M かわいいの宝庫✨mukcyen(ムッシャン)の展示会に行ってきました!
No.44 編集者T デザインコンテストの審査をすること
No.45 編集者C Perfumeへの感謝状。「Perfume ZO/Z5 Anniversary “ネビュラロマンス” Episode TOKYO DOME」へ。
No.46 編集者N 韓国発「NONFICTION(ノンフィクション)」の代官山ショップに行ってきました
No.47 編集者Y ジャンポール・ゴルチエの『ファッションフリークショー』が待望の日本再演です!
No.48 編集者Ro 江戸の話題が続々と……!北斎の筆が生む圧巻の絵技に感動!
No.49 編集者R 韓国のトレンドが集結したポップアップへ!
No.50 編集者S 峯田さん×神田さん対談の撮影風景をお届け!
No.51 編集者K 記事をめぐるちょっとした工夫:装苑ONLINEの裏側
No.52 編集者A 『ラウール On The Runway』はもう観ましたか?
No.53 編集者N 「pillings(ピリングス)」の書籍発売イベントに行ってきました
No.54 編集者Y 神保町の古書店「マグニフ」から感じた昔のファッション雑誌の魅力
No.55 編集者Ro 第97回装苑賞受賞 上村英太郎さん、コレクションデビューの舞台裏から
No.56 編集者S 第100回装苑賞の募集がスタートしています!
No.57 編集者Y 2026春夏 パリ・ファッションウィークに感動!Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)の美しき洋服たち。
No.58 編集者T シャネルのもの作りの背景
No.59 編集者M 装苑ONLINE・スナップ企画の裏話をお届けします!
No.60 編集者M 「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」に行ってきました🗻
No.61 編集者A 「アール・デコとモード」展で現代ファッションの源流をたどる
No.62 編集者M 遊び心溢れる彫刻に出会う ステフ・ファンの個展「When an Encounter Takes Place」
No.63 編集者N アニエスべーのパルファム発売イベントへ
No.64 編集者T 創作の欲望はどれだけキャリアを重ねても止まらない
No.65 編集者N ダウンタウン浜田雅功による個展 浜田雅功展「空を横切る飛行雲」笑いの絶えないオープニングセレモニーへ
No.66 編集者S LAD MUSICIAN(ラッド ミュージシャン)の展示会へ
No.67 編集者C      装苑最新号が発売に。杉咲花さん×南琴奈さん企画のこぼれ話
No.68 編集者A 當真あみさんが自作のニット作品をお披露目!
No.69 編集者Ro 中村壱太郎・尾上右近・市川團子 歌舞伎界の花形が豪華出演 立川の地で壮大な歌舞伎を堪能!
No.70 編集者R クリエイティブユニットMargtの展示『I❤MARGT展』へ!
No.71 編集者C 無条件にときめくよ!’25年秋冬を彩るジュエリーコレクションをシェア
No.72 編集者S 素敵なアトリエにおじゃましてきました!
No.73 編集者R 吉澤要人さん(原因は自分にある。)が登場したメンズビューティーのエピソード
No.74 編集者O “続ける”ということ。
No.75 編集者Ro CFCL取材のこぼれ話から
No.76 編集者A バンドで世界を駆け巡る中で気がついたいちばんおしゃれな国
No.77 編集者N ニットの編み地って奥が深い
No.78 編集者M 「笑い絵」と呼ばれてた春画の魅力

RELATED POST

装苑がピックアップ!マキシマルスタイルをチェックするためのThreadsアカウント15選
No.67 /装苑最新号が発売に。杉咲花さん×南琴奈さん企画のこぼれ話——装苑エディタ...
No.78/「笑い絵」と呼ばれてた春画の魅力——装苑エディターの編集日記
No.77/ニットの編み地って奥が深い——装苑エディターの編集日記
No.76/バンドで世界を駆け巡る中で気がついたいちばんおしゃれな国 ——装苑エディタ...
No.75/CFCL取材のこぼれ話から——装苑エディターの編集日記