• HOME
  • LIFESTYLE
  • 簡単スイーツレシピ#20 吉川文子さんの〈コーヒ...

簡単スイーツレシピ
#20 吉川文子さんの
〈コーヒーバナナアップサイドダウンケーキ〉

このところ日本茶や紅茶、コーヒーの風味を生かしたお菓子が人気です。それぞれの香りが気持ちを落ち着かせリラックスできる効果があるのです。今回ご紹介するのはほろ苦いコーヒーの香りのするバナナケーキ。しっとりとしたケーキにはウイスキーという大人のエッセンスが1滴。心が癒されるコーヒーバナナアップサイドダウンケーキはいかがですか?

〈コーヒーバナナアップサイドダウンケーキ〉
メープルシロップにほんの少しコーヒーが加わるだけで、香ばしさが増して奥深い味わいに。バナナのとろりとした食感としっとりとした生地の一体感を楽しんで。

―――吉川文子―――

 材料 (直径15×高さ5.5㎝の丸型1台分)
メープルシロップ・・・50g
インスタントコーヒー(粉末)・・・小さじ1
バナナ・・・1本
卵・・・1個
グラニュー糖・・・60g
植物油・・・70g 
ヨーグルト(プレーン)・・・30g
牛乳・・・30g
ウイスキー・・・大さじ1

A
 薄力粉・・・90g
 ベーキングパウダー・・・小さじ1

ココナッツファイン・・・20g

下準備をする
・卵は室温に戻す。
・Aは合わせてふるう。
・バナナは3㎜厚さの輪切りにする。
・型の底面と外側に植物油をぬる。
・オーブンは180℃に予熱する。

 作り方 

 耐熱容器にメープルシロップとインスタントコーヒーを入れて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒加熱して溶かす。

 バナナを型の底に並べ、1を回しかける。

 ボウルに卵を入れて泡立て器でときほぐし、グラニュー糖を加えてよく混ぜる。植物油を5~6回に分けて加え、その都度よく混ぜ、さらにヨーグルト、牛乳、ウイスキーを順に加えて混ぜる。

 4 3Aを1度に加え、中心からぐるぐると混ぜる。粉がほとんど見えなくなったらココナッツファインを加え、ゴムべらにかえて全体になじむまで混ぜる。(a)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a.jpg

a

 5 24を流し入れて表面をならし、180℃のオーブンで30分焼く。型ごと網にのせて粗熱を取る。

 6 手で型をふれるくらいまで冷めたら、型とケーキの間にパレットナイフを入れて(b)はずしやすくし、皿をかぶせてひっくり返す。

b


Screenshot

吉川文子
お菓子研究家。洋菓子教室「Kouglof」主催。友人に出したお菓子が好評で、作り方を教えてほしいと言われたことがきっかけとなり、1995年に自宅でお菓子教室を始める。藤野真紀子氏、近藤冬子氏、サントス・アントワーヌ氏などに師事。1999年「きょうの料理大賞」でお菓子部門賞を受賞。その後バターを使わないお菓子の研究を重ね、味や食感を生かしす独自の技を生み出す。「生クリームなしで作るアイスクリームとフローズンデザート」(文化出版局)など、著書多数。

〈コーヒーバナナアップサイドダウンケーキ〉は、吉川文子さんの著書『バターを使わないコーヒー、紅茶、日本茶のお菓子』からピックアップしました。この本に掲載されているお菓子は、タイトル通りバター不使用。そのためコーヒーや紅茶、日本茶の豊かな香りが際立ちます。プレーンなお菓子にちょっとプラスされた味と香りの魔法。きっと他のお菓子も作ってみたくなるはずです。

バターを使わないコーヒー、紅茶、日本茶のお菓子
吉川文子
文化出版局
WEB: https://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579213139/

関連記事/
その他の「簡単スイーツレシピ」はこちら!

RELATED POST

zumi(ズミ)のアームカバー今欲しいトレンドアイテムを 装苑オンラインがセレクト! ...
簡単スイーツレシピ #15 小堀紀代美さんの〈シナモンクッキー〉
簡単スイーツレシピ #16 柳谷みのりさんの〈抹茶ガトーショコラ〉
簡単スイーツレシピ #17 なかしましほさんの〈キャラメルりんごのブラウニー〉
簡単スイーツレシピ#18 坂田阿希子さんの〈フレンチトースト〉
簡単スイーツレシピ#19 中川たまさんの〈季節のジャム3種 甘夏のビターマーマレード...