• HOME
  • LIFESTYLE
  • 簡単スイーツレシピ #11 渡辺麻紀さんの〈パイ...

簡単スイーツレシピ
#11 渡辺麻紀さんの〈パイナップルケーキ〉

2024.06.21

台湾のお土産でも有名なパイナップルケーキ。そんな夏を感じさせるケーキを渡辺麻紀さんが素敵にアレンジしています。今まさに台湾の甘いパイナップルがお店に並んでいます。惜しみなくパイナップルを使った、アジアンテーストのスイーツを味わってみてはいかが?

〈干し梅と馬告風味のパイナップルケーキ〉
台湾で人気のケーキを私流に。

フレッシュなパイナップルをあらかじめ焼いて風味を凝縮させごろごろとたくさん入れます。レモンのようなスパイス、馬告と干梅は台湾らしさを出したくて加えましたが、なくても大丈夫。焼きたてよりも翌日以降に味がなじんでぐんとおいしくなります。

―― 渡辺麻紀 ――

 材料(15㎝×15センチの角型1台分) 
パイナップル・・・正味300g
卵・・・1個
はちみつ・・・大さじ1
カソナード(またはグラニュー糖)・・・20g
ごま油(白)・・・50ml
薄力粉・・・50g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
馬告・・・小さじ1/2(なくてもいい)
干し梅(ソフトタイプ、種なし)・・・4粒(15g)

 作り方 
 パイナップルは厚さ約2㎝、長さ約5㎝に切る。オーブンの天板に耐熱の平ざるをのせ、パイナップルを離して並べる。

 オーブンは予熱せずに、を入れて170℃で30分焼く。途中でパイナップルを裏返す。取り出して室温で冷ます。

 型の内側にオーブンペーパーを敷く。馬告は鍋の底などを使い細かくつぶす。干し梅は放射状に6~8等分に切る。

 ボウルに卵、はちみつ、カソナード、ごま油を順に入れ、その都度泡立て器ですり混ぜる。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、の馬告を加える。ゴムべらで底からすくうように混ぜる。生地がまんべんなく混ざったら干し梅を加え混ぜる。型に流し入れ、型ごと約10㎝の高さから2~3回テーブルに落として空気を抜く。のパイナップルを散らし、指で軽く押す。

5 180℃に予熱したオーブンで20分焼く。

6 オーブンペーパーごとそっと取り出し、ケーキクーラーにのせ冷ます。完全に冷めてからペーパーを外し、ラップフィルムで包み冷蔵庫で一晩おく。


渡辺麻紀
大学在学中より、フランス料理研究家のアシスタントを務める。ル・コルドン・ブルー代官山校に勤務後、フランス、イタリアの料理学校へ。フードコーディネーターを経て料理家に。書籍、雑誌、テレビなどで活躍のほか、企業へのメニュー構成提案、レシピ提供なども手かける。著書に『新キッシュ』(文化出版局)、『3皿でコース』『アペロとツマミ』(ともに主婦の友社)、『型なしタルト シュクレ&サレ』(河出書房新社)など多数。
Instagram @watanabemaki_makiette

〈パイナップルケーキ〉は渡辺麻紀さんの著書『渡辺麻紀のお茶菓子レシピ』からピックアップしました。さまざまなお茶とのマリアージュで提案される、和洋のスイーツ。軽くつまめるサイズ感も可愛らしい。渡辺さんおすすめのアレンジティーのレシピも掲載されています。

『渡辺麻紀のお茶菓子レシピ』
渡辺麻紀
文化出版局
1,700円(税別)
WEB:https://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579214181

簡単スイーツレシピ
#1 柳谷みのりさんの〈白くま風牛乳寒天〉
#2 福田里香さんの〈いちじくとはちみつのレアチーズケーキ〉
#3 中川たまさんの〈焼きいもタタン〉
#4 下園昌江さんの〈ジャムサンドサブレ〉
#5 小堀紀代美さんの〈ベイクドスライスアップル〉
#6 若山曜子さんの〈フレッシュベリーの型なしタルト〉
#7 坂田阿希子さんの〈オーブン焼きのころころフレンチトースト〉
#8 渡辺麻紀さんの〈マンゴーバー〉
#9 下園昌江さんの〈チョコレートパウンドケーキ〉
#10 坂田阿希子さんの〈フルーツポンチ〉

RELATED POST

簡単スイーツレシピ #8 渡辺麻紀さんの〈マンゴーバー〉
簡単スイーツレシピ #10 坂田阿希子さんの〈フルーツポンチ〉
簡単スイーツレシピ #6 若山曜子さんの〈フレッシュベリーの型なしタルト〉
簡単スイーツレシピ #9 下園昌江さんの〈チョコレートパウンドケーキ〉
簡単スイーツレシピ #7 坂田阿希子さんの〈オーブン焼きのころころフレンチトースト〉...
上白石萌歌のぐるぐるまわる、ときめきめぐりVol.15  菓子研究家 福田里香