
編集者A
アユニ・Dさんの私物紹介♡
新連載『あの人のときめき愛好録』がスタート
本誌9月号から、カルチャー好きの著名人が愛してやまないモノやコトを紹介する新連載『あの人のときめき愛好録』が始まりました~!!
あの人ってこんなもの集めてたんだ!という意外性のあるコレクションをフィーチャーできたらなと思っておりますので、ぜひご注目くださいませ!
記念すべき第1回のゲストはアユニ・Dさん。4、5年前から集めているというポップでかわいい陶器のコレクションを披露してくださいました。

photographs : Jun Tsuchiya (B.P.B.)
本誌でご紹介したフランス製の大きなポーセリンボックス。実は、中にたくさんの私物のメガネが!
でも実際に使っているのは、一本くらいなのだとか(笑)
本連載を担当することになった編集部員Sと私、そしてアユニさんはみんな同年代。思わぬ偶然にテンションが上がり、映画談義に花が咲きました。最近見た映画でおすすめは、矢口史靖監督の『秘密の花園』だそうですよ。
生まれた年が近いってだけで一気にチーム感が沸くのは私だけですか?
7月号の時にも、イギリス・ロンドン出身のインディーロックバンドThe Last Dinner Partyのインタビューに立ち合った際、言葉も生まれた国も違うけれど、同年代というだけでなんだか通じ合えている気が……!
The Last Dinner Partyのみなさんもアユニさんも、世界を舞台に勇敢にもメッセージを届けてくれている。世代を代表して時代や社会に感じているモヤモヤだったり喜びを代弁してくれているような気がして、そんな事実にめちゃくちゃ勇気づけられるんです。
インタビューでは、「モノは使わないと価値が発揮されないから、集めすぎた食器をあげることも多い」と話していたアユニさん。取材後に撮影した私物をプレゼントしてくれました!

記念撮影をしているとぴょこっとフレームイン
キュートすぎるオフショットを特別にお届け♡
アユニ・Dさん、ありがとうございます。大切にします✨
\いつもと一味違うスタイリングの二人が登場!『装苑』最新9月号リリースはこちら/

『装苑』2025年9月号の特集は
盛装主義
-すべてのファッションマキシマリストたちへ-
音楽やお芝居など表現を生業とする魅力的な方々をお招きしている人気連載「装苑男子」。
今号は、JO1のメンバー川尻蓮さんと金城碧海さんをお迎えし、スペシャルシューティングを実現。
スタイリッシュでファッション好きな彼らのさらなる魅力を感じるビジュアルになりました。
インタビューでは、これまでの5年という歩みの中で大きく成長を遂げた彼らが、この一つの節目を迎えた今の思いを語ってくれています。
9月号はファッションを愛し、個性を大切にするすべての人に宛てた一冊。
今注目すべきキーワード「マキシマリズム」にフォーカスした特集を展開します。

編集者A
旅行ガイドブックの編集からファッション誌の世界に飛び込んだ『装苑』新米編集者。ファッションをビギナー目線で勉強中♡ 本と音楽、サッカー観戦が好き。
【装苑エディターの編集日記】
No.01 編集者T 小松菜奈さんとの出会いを思い出した9月号
No.02 編集者C チーム蜷川実花による、クリエイティブ偏差値の高い撮影舞台裏にご案内
No.03 編集者O 「ファッションはロマンだ!」を合言葉に、VIVIANO撮影のため海へ。
No.04 編集者A 第99回装苑賞の裏側レポート!フィッターってどんな仕事?
No.05 編集者N 服部樹咲ちゃんが可愛すぎる♡期待の新星、ファッションシュートでもその才能を発揮!
No.06 編集者S アユニ・Dさんのおキュートな私服コーデ
No.07 編集者Y M A S Uのイベントで感じた、ファッションの醍醐味
No.08 編集者Ro 瀬戸璃子さん登場歌人伊藤紺さんが綴る、今注目の女の子 Vol.1
No.09 編集者K 「ハリー・ポッター」の衣装記事を読んで、打ちのめされた日。
No.10 編集者M 横尾忠則さんのギャラリーへGO!
No.11 編集者R モトーラ世理奈&藤本リリーのツインズ撮影♡
No.12 編集者C 矢島沙夜子さんの魔法にかかった、意外なあの子
No.13 編集者Ro MISATO ANDOさんの新連載が始まりました!
No.14 編集者K 学校で服が買えるなんて、聞いてない。
No.15 編集者N 小松菜奈ちゃん撮影の裏側公開
No.16 編集者M 「トーベとムーミン展 ~とっておきのものを探しに~」に行ってきました!
No.17 編集者R HANAの魅力に引き込まれた撮影の裏側!
No.18 編集者O 「装苑男子」にJO1参上!!