この夏行きたい!
アート展覧会 10選

2025.08.07

6.草間彌生の創造の源泉を版画芸術の中に探る
「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界 ―反復と増殖―」

世界的な前衛芸術家、草間彌生。本展覧会では、1979年に初めて発表された版画作品から近年制作された木版画まで、世界最大級の草間コレクションを誇る松本市美術館が所蔵する340点にも及ぶ版画作品から厳選された作品と作家蔵の作品が選出され展示される。

詳しくはこちら

7.モダン・アートの出発点となる2人の作品を堪能
「オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた2人の巨匠」

今日、印象派・ポスト印象派の巨匠として知られるピエール=オーギュスト・ルノワール (1841~1919年)とポール・セザンヌ(1839~1906年)の2人に焦点を当てる展覧会。モダン・アートの出発点となる2人の作品を堪能することができる。

詳しくはこちら

8.リアルでかわいい作品たちに注目!
彦坂木版工房 作品展 「美しくて 美味しい」

食品パッケージのイラストやデザインで知られる、彦坂木版工房の美術館での初個展。
食品パッケージ、ポスター、絵本まで、これまで彦坂木版工房が手がけてきた、一般的な木版画のイメージとは一線を画す「リアルでかわいい」作品の数々が展示され、現代における木版画の魅力を感じることができる。

詳しくはこちら

9.「ネオ漫画」と称される独創的な世界観に没入
横山裕一『ザザザザザ』

疾走感あふれる描線、国籍や性別を感じさせないキャラクター表現、インパクトあるオノマトペなど、唯一無二の表現世界を築いてきた横山裕一さんの漫画作品集の中から選びだされたいくつかのエピソードとページが大胆に再構成された。

詳しくはこちら

10.イタリアを代表する写真家ルイジ・ギッリの、美術館で行われるアジア初の展覧会
『総合開館 30 周年記念 ルイジ・ギッリ 終わらない風景』

カラー写真のパイオニア的存在であり、イタリアを代表する写真家、ルイジ・ギッリ。本展では、ルイジが本格的に写真家として活動を始めた1970年代から晩年に撮影された写真を始めとした作品、約130点が展示される。

詳しくはこちら

1 2

RELATED POST

「オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより ルノワール×セザンヌ―モダ...
「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ 終わらない風景」展が東京都写真美術館で開催!
彦坂木版工房の作品展『美しくて 美味しい』が開催中。リアルでかわいい作品たちに注目...
『藤田嗣治 絵画と写真』が東京ステーションギャラリーにて開催中!藤田の芸術を「写真...
『ルノワール』偏愛映画館 VOL.74
横山裕一による個展がアニエスベー ギャラリー ブティックで開催!
Claes Oldenburg(クレス・オルデンバーグ)の回顧展がPace 東京にて開催中
「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」前衛芸術家、草間彌生の創造...
クリエイターとキャラクター『ムーミンが愛される理由』
『顔を捨てた男』偏愛映画館 VOL.75
『入国審査』偏愛映画館 VOL.76
「レオ・レオーニの絵本づくり展」が渋谷ヒカリエにて開催中