• HOME
  • SO-EN GALLERY
  • 重要文化財をはじめとした貴重な着物が集結「野...

重要文化財をはじめとした貴重な着物が集結「野村正治郎とジャポニスムの時代ー着物を世界に広げた人物」が開催

2025.10.20

世界最大級の着物コレクションを有する国立歴史民俗博物館が、「野村正治郎とジャポニスムの時代ー着物を世界に広げた人物」を開催。その膨大なコレクションの主軸となる、野村正治郎の一大着物コレクションが一挙公開される。

ADのあとに記事が続きます

ADのあとに記事が続きます

欧米でジャポニスムが最盛期を迎えた時代に美術商として活躍した一方で、江戸時代中期や幕末など近世の着物一大コレクターでもあった野村正治郎。
本展では、海外へ向けた先進的な販売戦略や国内での着物の重要性の啓発活動、そして140点もの展示品からその生涯を振り返る。

さらに、野村正治郎についてさらに詳しく知ることができる講演会と、本物の着物の端切れを使用してオリジナル着物カードを作れるワークショップも開催される。

戦後初公開となる着物コレクションをはじめ、着物の保存のために制作された時代小袖雛形屏風など、なかなか目にすることができない着物の数々が揃う本展覧会。
同時期開催の正治郎の一人娘の政江と結婚した賤男にフォーカスした特集展示「野村正治郎の後継者―賤男の活動」も合わせて、この機会にぜひチェックしてみては。

「野村正治郎とジャポニスムの時代ー着物を世界に広げた人物」
会期:2025年10月28日(火)~12月21日(日)
(前期 10月28日(火)~11月24日(月) 後期 11月26日(水)~12月21日(日))
時間:9:30~16:30 (入館は閉館の30分前まで)※開館日・開館時間は変更される場合があります
休館日:月曜日(月曜日が休日にあたる場合は開館し、翌平日休館)
場所:国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B
   千葉県佐倉市城内町117
料金:一般 ¥1,000、大学生 ¥500
   ※総合展示、特集展示も合わせて観覧可能
   ※高校生以下無料
   ※学生料金は学生証の提示必須
   ※障がい者手帳提示の場合、介助者と共に入館料無料

国立歴史民俗博物館
WEB:https://www.rekihaku.ac.jp/

RELATED POST

映画「ハリー・ポッター」シリーズ衣装デザイナー取材、スタジオツアー東京特別企画「...
なぜ、いま「リビング・モダニティ」なのか?『リビング・モダニティ 住まいの実験192...
KIDILL(キディル)の末安弘明と中央町戦術工芸が鼎談『抗い続けるパンクのスピリット...
【バックステージ取材】“楽しむ”を根底に3シーズンを共にするVIVIANOチームにフォー...
ファッションの分野で篠原ともえが参加 正倉院初の体感型展覧会
『移転開館5周年記念 ルーシー・リー展 ー東西をつなぐ優美のうつわー』が国立工芸館...