• HOME
  • FASHION
  • NEWS
  • 小松菜奈が表紙に登場!『装苑』2025年9月号はマ...

小松菜奈が表紙に登場!『装苑』2025年9月号はマキシマリズム特集。JO1の川尻蓮さんと金城碧海さんが出演。

2025.07.23

One Thousand and One Nights
蜷川実花と未来の女の子たち vol.28 のん

蜷川実花さんの好評連載、今回のゲストはのんさん。俳優、アーティスト、ミュージシャンなど表現者として多彩な面を持つのんさんを、アーティストのニキ・ド・サンファルのイメージで撮影!蜷川さんとのんさんだけにしか生み出すことができない、カラフルで美しく力強いビジュアルに仕立てました。

増田貴久さん連載 MFBB vol.43 重ね着

増田貴久さんの連載MFBB。普段から、オーバーサイズのシルエット、巻いたり重ねたりのレイヤード、鮮やかな色使いなど。自身のスタイルでも手掛ける衣装でもファッションマキシマリストぶりを発揮している増田さん。そこで今回は、「トレンチコートとチノパン、デニム、チェックをいっぱい着たい!」という増田さんのリクエストから、その3つをそれぞれに“重ねて着る”に挑戦しました。増田さんによるライブなセルフステイリングから生まれた、増田さんらしい「重ね着」のファッションビジュアルは必見です!また、インタビューでは、増田さんが感じている「重ねて着る」ことの魅力についてかたっていただきました。どうぞお楽しみに。

愛しのロリータ、その精神とファッションと。

繊細で美しいフリルやレース、愛らしいリボンなど、装飾がたっぷり施された装いの「ロリータファッション」。今では、日本のファッション文化として世界から広く認知されている。その独自のスタイルや、そこに宿る気高い精神性にある魅力を探求すべく、ロリータ界と乙女たちに大きな影響を与え続けている『下妻物語』の原作者であり、カリスマ的存在の小説家・嶽本野ばらさんにご登場いただきまた。さらに、自分らしくその装いを楽しんでいる、ゆっきゅんさん、川野芽生さん、水曜日のカンパネラ詩羽さんにも、自身のお気に入りのロリータの装いを披露していただき、自分なりのロリータの楽しみ方やそこにある思いを伺っています。さらに、乙女の心をくすぐる、とびきりラブリーなアイテムカタログもあわせてご紹介します!

第99回装苑賞決定

6月17日に開催された第99回装苑賞公開審査会。約9カ月間にわたり制作に励んできた16組の候補者たちによる作品が、現役デザイナーである審査員たちの前で一堂に披露され、栄えある装苑賞が決定しました。見事、装苑賞に輝いた受賞作品の撮りおろしや受賞者インタビューをはじめ、審査員による講評、公開審査会時の様子などとともに、渾身の作品の数々をご紹介。将来有望の才能溢れるデザイナーたちが、ファッションで究極の表現に挑んだ、その勇姿をぜひご覧ください。

装苑男子 vol.58 川尻蓮&金城碧海(JO1)

音楽やお芝居など表現を生業とする魅力的な方々をお招きしている人気連載「装苑男子」。デビュー5周年を迎え、初のワールドツアーを敢行し、さらに現在はそんな彼らを追った映画「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」が公開中。今号は、そのJO1のメンバー川尻蓮さんと金城碧海さんをお迎えし、スペシャルシューティングを実現。スタイリッシュでファッション好きな彼らのさらなる魅力を感じるビジュアルになりました。インタビューでは、この5年という月日で、大きな成長を遂げた彼らが、この一つの節目を迎えた今の思いをうかがっています。

SO-EN BEAUTY ダーク&ゴシックにパーツを盛る

資生堂のヘアメークアップアーティスト・進藤郁子さんをお招きした今号のSO-EN BEAUTYでは、「パーツ盛り」をテーマに3つのインパクトに溢れるモードなメイクを提案します。部分的つけまつげに装飾をプラスした“まつげを盛る”メイク。クマをアクセサリーのように演出して遊ぶ“クマを盛る”メイク。そして、ベージュのワントーンメイクにゴールドをオンした“そばかすを盛る”メイクをご紹介。モデルのヘイリー華里奈さんを迎えてお届けします!

矢島紗夜子のあたらしい日本民藝手帖

KLOKAのアートディレクター、矢島沙夜子さんの連載。日本に存在する美しい民藝品を掘り起こし、そこに含まれた本来の意味を探究しつつ、矢島さんならではの視点で再解釈を加えます。第一回は「木彫りの熊」。神々しい神の姿となった木彫りの熊たちの、幻想的な箱庭世界をご堪能いただけます。

⚫︎

クリエイティブ・マインド

ファッション以外の多様な分野で活躍するクリエイター達の来歴と、その発想の源や発想力を紹介。第一回は、アートディレクター・グラフィックデザイナーの川上恵莉子さんにフォーカス。

⚫︎

意匠のポートレート

ブランドを象徴するアイテムを通して、デザイナー自身やその背景にある哲学やこだわりを紹介します。第一回はトーガのメタルモチーフに注目。ブランドの核となる装飾に込められた意図を探ります。

⚫︎

今の時代を作る人

映画、音楽などの分野で活躍し、今をときめく表現者にお話をうかがう新設インタビュー企画。第一回として、映画界から『九龍ジェネリックロマンス』(8月29日公開)に出演する俳優の水上恒司さん、音楽界からちゃんみなプロデュースのオーディション番組「No No Girls」から生まれ、一大旋風を巻き起こしている7人組ガールズグループのHANAのメンバーにご登場いただきました。読み応えたっぷりのインタビュー記事です。

⚫︎

JAM MISATO ANDO 子どもの景色からのアート

BISH解散後、美術家として活動するMISATO ANDOさんの新連載。ANDOさんが気になるカルチャーをお届けします!第1回は、憧れの現代美術家の横尾忠則さんとの対談が実現。巨匠との楽しいお話をお届けします。

⚫︎

あの人のときめき愛好録

カルチャー好きの著名人が、コレクションしているアイテムやお気に入りのスポットなど、愛してやまないモノやコトを存分に語ります。記念すべき第一回は、ミュージシャンのアユニ・Dさんをお招きし、収集しているというキュートな食器たちを披露していただきました!

⚫︎

可愛いは文化 嶽本野ばら連載

ファッションとそこにある思考を、ときに物語として、ときにエッセイとして綴ってきた作家・嶽本野ばらさんが、日常においてもファッションにおいても最優先としてきたのは、“可愛い”である。新連載「可愛いは文化」では、野ばらさんのお眼鏡にかなった「可愛い」のいろいろについて、綴っていただきます。第一回目は、「みつ豆の話」です。

盛装主義
すべてのファッションマキシマリストたちへ

♦︎小松菜奈
 マキシマルスタイルで過ごす日常
♦︎2025-’26AWからひもとく

 ワールドコレクションに見る「マキシマリズム」って?
♦︎VIVIANO 美しきロマン
♦︎HOUGA+ODAKHA
 ホウガとオダカ、それぞれ違ってそれぞれ楽しい
♦︎ファッション界のマキシマリストたち
 東 佳苗/市野沢祐大/相澤 樹
♦︎ヤン・シュヴァンクマイエルの
 創造を司るマキシマリスト的感性
♦︎マキシマリストのためのファッション用語図鑑
♦︎『装苑』オリジナル hisakanaoの図案帖
♦︎One Thousand and One Nights
 蜷川実花と未来の女の子たち 第二十八夜 のん
♦︎MFBB vol.43 増田貴久(NEWS)
 重ね着
♦︎愛しのロリータ、その精神とファッションと。
 嶽本野ばら/ゆっきゅん
 川野芽生/詩羽(水曜日のカンパネラ)
 乙女心をくすぐる、ときめきアイテムカタログ
♦︎第99回装苑賞決定

FEATURES
♦︎SO-EN FASHION SCHOOL info 2025
 個性を大事にファッションを学ぼう。  
 文化服装学院/文化学園大学/大阪文化服装学院
 東京デザインプレックス研究所
♦︎The 100th Tokyo International Gift Show
♦︎装苑男子 vol.58 川尻 蓮&金城 碧海(JO1)
♦︎SO-EN BEAUTY ダーク&ゴシックにパーツを盛る 
 資生堂 進藤郁子 × ヘイリー華里奈

REGULARS
♦︎矢島沙夜子のあたらしい日本民藝手帖 第一回 木彫りの熊
♦︎クリエイティブマインド vol.1 川上恵莉子
♦︎第100 回装苑賞応募要項/ポートフォリオの作り方
♦︎STUDENT JOURNAL vol.78

SO-EN JAM
♦︎意匠のポートレート
♦︎今の時代を作る人
 HANA(ガールズグループ )/水上恒司(俳優 )
♦︎MISATO ANDO 子どもの景色からのアート
 ①現代美術家、横尾忠則さんを訪ねる
♦︎ファッションにまつわる10 のアイテムと10 のはなし
 根本宗子/見上 愛/xiangyu
♦︎あの人のときめき愛好録 アユニ・D
♦︎女の子と小さな物語 by Kon Ito vol.1 瀬戸璃子
♦︎嶽本野ばら 可愛いは文化 #1 みつ豆の話

※『装苑』2025年9月号は、7月28日(水)発売です。全国書店にてお求めください。
もし店頭にない場合は、書店店舗にて直接ご注文いただくか、下記オンライン書店などをご利用ください。

Amazon
セブンネットショッピング
タワーレコードオンライン
ヨドバシ・ドット・コム
HMV&BOOKSオンライン
楽天ブックス

1 2

RELATED POST

偏愛映画館 VOL.74『ルノワール』
偏愛映画館 VOL.73『国宝』
偏愛映画館 VOL.72『岸辺露伴は動かない 懺悔室』
偏愛映画館 VOL.71『サブスタンス』
偏愛映画館 VOL.70『来し方 行く末』
偏愛映画館 VOL.69『ミッキー17』