• HOME
  • STUDY
  • 必見!デムナが振り返るバレンシアガの10年、「...

必見!デムナが振り返るバレンシアガの10年、
「バレンシアガ バイ デムナ」展開催

2025.07.07

パリのケリング本社で、デムナ自身がキュレーションを手がけた展覧会「バレンシアガ バイ デムナ(Balenciaga by Demna)」が開催されています。

ADのあとに記事が続きます

ADのあとに記事が続きます

2015年からバレンシアガ(BALENCIAGA)を率いてきたデムナ(Demna)は、今月9日のコレクション発表をもって退任し、グッチへ移籍することが決まっています。そんな節目に、これまでの10年を総括するエキシビションが企画されました。

展示は、過去のショーのインビテーションから始まり、続くのはデムナが抜粋した100点以上のルックやアクセサリー。現代のワードローブを通じたラグジュアリーの再定義など、これまでの重要なコンセプトやテーマに焦点を当て、創造のビジョンの変遷を辿ります。

中には、約18年前にデムナがバレンシアガのインターンシップに応募し、不採用となった際のメールのコピーもあり、彼のデザイナー人生の歩みを象徴しているかのようです。

また、アーティストとのコラボレーションも見どころのひとつ。たとえば、2022年夏の「レッドカーペット」のショーでデムナが着用したラストルックは、アメリカ人アーティストのマーク・ジェンキンス(Mark Jenkins)によって実物大の人型彫刻として再構築されました。展示品のうち50点は、デムナ本人による音声ガイド付きなので、各作品の背景や創作意図についてをより深く知ることができます。

クリストバル・バレンシアガの時代のオートクチュールと現代のストリートウェアをつなぐ架け橋となり、一時代を築いたデムナ。そのパワフルな作品群をぜひご覧ください。

RELATED POST

シャネルのオートクチュール、110年の節目を彩り豊かに祝福。2025年春夏オートクチュー...
バレンシアガ 2026年春、デムナによる最後のプレタポルテコレクションを発表
ゴルチエ×ルドヴィックが描く難破船のロマンス。2025年春夏オートクチュールウィーク...
GUCCI(グッチ)のリップ、アイコンカラーにツヤと色移り防止の新アイテムが追加
映画「ハリー・ポッター」シリーズ衣装デザイナー取材、スタジオツアー東京特別企画「...
なぜ、いま「リビング・モダニティ」なのか?『リビング・モダニティ 住まいの実験192...
GUCCI(グッチ) × ヒグチユウコの最新コラボが登場!BOとBORISが日本限定コレクション...
GUCCI(グッチ)から春のラッキーデーを祝した新作のスペシャルセレクションが発売!ヒ...
BALENCIAGA(バレンシアガ)のクリエイティブ・ディレクターにピエールパオロ・ピッチ...
プティ・パレでウォルトの大回顧展スタート!
「横尾忠則 未完の自画像 – 私への旅」がGUCCI銀座で開幕!最新作6点も初公開
乙女座【6月の運勢 2025】12星座で占い結果をチェック!