ヴィクター & ロルフは、ドレスで“明”と“暗”の二面性を探求。
2025-’26年秋冬オートクチュールウィークより

2025-’26年秋冬オートクチュールウィークが7月7日から4日間の日程で開催。
今シーズンの必見のショーや気になるトピックスをご紹介します。

オランダ出身のファッションアーティスト、ヴィクター・ホスティン(Viktor Horsting)とロルフ・スノラン(Rolf Snoeren)によるヴィクター & ロルフ(VIKTOR & ROLF)は、今シーズンもコンセプチュアルかつ実験的なクリエイションを見せてくれた。テーマは「Angry Birds(怒れる鳥たち)」。

ADのあとに記事が続きます

ADのあとに記事が続きます

コレクションは、15組のペアによる30ルックで構成され、同一パターンで仕立てた2着のうち、一方に羽根を詰めてボリュームを持たせることで浮き彫りになる、“存在”と“不在”、“スペクタクル”と“繊細さ”という二面性を探求している。

たとえば、同時に登場した黒いドレスのペアでは、一方が色とりどりの羽根でボディをふくらませ、クチュールらしい華やかなシルエットを見せ、もう一方は装飾を排した分身的な佇まいとなっていた。

スペクタキュラーなシルエットの要となったヘッドドレスは、スティーブン・ジョーンズによるもの。アートとファッションの境界を押し広げる彼らのショーは、ファッションの解剖学のようでありながら、ポエジーすらも感じさせるものだった。

Photos : Courtesy of VIKTOR & ROLF
Text:B.P.B. Paris

RELATED POST

映画「ハリー・ポッター」シリーズ衣装デザイナー取材、スタジオツアー東京特別企画「...
KIDILL(キディル)の末安弘明と中央町戦術工芸が鼎談『抗い続けるパンクのスピリット...
なぜ、いま「リビング・モダニティ」なのか?『リビング・モダニティ 住まいの実験192...
MSML(エムエスエムエル)音楽から派生したファッション。新鮮に目に映る日常のスタイ...
HARUNOBUMURATA(ハルノブムラタ)が希代の女性レーシングドライバーを着想源にエレガ...
PILLINGS(ピリングス)牧歌的なニットのイメージを覆しモードへと昇華させた2025-26秋冬...
35周年のアンダーカバー、最高のクリエイションを再び。2025-’26年秋冬パリ・ファッシ...
メゾン ミハラヤスヒロのテーマは「普通の人々」。2026年春夏パリ・メンズファッション...
yoshiokubo(ヨシオクボ)は「傑作」をテーマに、アウトドアの機能性とカッティングの...