「Perfume COSTUME MUSEUM」がFINAL EDITIONへ。デビューから現在までを彩ったマスターピースに出会える衣装展の、3つの核【展覧会レポート】

2025.11.15

「Perfume COSTUME MUSEUM」は、2020年に刊行された『Perfume COSTUME BOOK 2005-2020』(文化出版局、※2022年に電子増補版刊行)を起点とした、Perfumeの大規模衣装展。2023年の「兵庫県立美術館」を皮切りに全国5都市を巡回してきたこの展覧会が、横浜の地でいよいよ最終章を迎える。

会場となるのは「そごう美術館」。これまでの巡回地とは異なる視点も入れ、4章構成で見せた計54セット、162着は、Perfumeの衣装史に欠かせないマスターピースばかり。その20年の軌跡をたどる本展の見どころを、3つのポイントからご紹介する。

photographs : Jun Tsuchiya (B.P.B.) / text : SO-EN

ADのあとに記事が続きます

ADのあとに記事が続きます

1、ライブを軸とした構成で蘇る名演

Perfumeが2005年のメジャーデビューから一貫して大切にしてきた、ライブ。演出振付家のMIKIKOさんが創出するライブ空間は、Rhizomatiksのテクノロジーと、あ〜ちゃん、かしゆか、のっちの高度なパフォーマンスと表現が渾然一体となる唯一無二のものだ。2013年の「カンヌライオンズ」や2019年の「コーチェラ・フェスティバル」などで世界をも魅了してきた。

今回の横浜会場は、そんなライブ・ツアー衣装を中心とする構成となり、2008年の初武道館公演「BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!」や、2009年の「Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』」の象徴的な衣装が初出展されている。また、 2010年の初東京ドーム公演「結成10周年、メジャーデビュー5周年記念!Perfume LIVE @ 東京ドーム『1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』」からも初出展衣装がある。活動初期のライブ衣装を間近で見られるのは貴重な機会。

また、最新のライブ衣装も充実しており、2022年の「Perfume 9th Tour 2022  “PLASMA”」からも新たな衣装が出展され、去る9月に開催された東京ドーム公演の衣装も展示されている。12セット、36着が初出展となり、これまでの巡回展に足を運んできた方々にとっても新鮮な内容に。

2、ファッション×テクノロジーの先駆けとなった衣装を展示

2012年に発表した「Spring of Life」のミュージックビデオ(MV)では、PerfumeがLEDライトのコードをボディにあしらった衣装を着用。楽曲と衣装の光が連動するさまや、3人が演じた美しくも切ないアンドロイドの物語が話題となった。

三田真一とRhizomatiksのタッグで生まれたこの衣装は、ファッションとテクノロジーの融合の先駆けとなり、その試みが、プロジェクションマッピングを用いた「第60回 カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」(2013年)の革新的なステージへとつながっていく。

本展ではRhizomatiksの監修により「Spring of Life」と「カンヌライオンズ」の衣装を発表時の光の演出、映像の投影を行って展示。その先駆性とともに、衣装がパフォーマンス・演出の一部となったPerfumeの世界に没入することができる。

3、衣装の創作過程と進化を可視化

本展では、SAQULAI, Incが制作を手がけた「COSMIC EXPLORER」Dome Editionの衣装の一部型紙や、内藤智恵が制作を担当した「Spinning World」の衣装の一部型紙も展示。豊かなアイデアとイメージを具現するための型紙には、既製服にはありえない技術や細かな仕様が見てとれる。美しい衣装を支える技術者たちの途方も無い仕事の一端を完成形の衣装とともに知ることができるのも、本展ならでは。

また、第2章「止まらない進化」では、デザインの思考過程を実感できるセクションも。

「Magic of Love」(2013年)のジャケットとMVで着用された2着の異なるデザインの衣装(写真上)と、その衣装の流れを汲んでデザインされた「Perfume WORLD TOUR 2nd」の衣装の3点を並べて展示し、デザインの進化と思考の過程を見せている。

「Magic of Love」の異なる形状の服を2枚重ねしたデザインの構築的な衣装(写真下)は、元々、この楽曲が使用された2013年の「カンロ ピュレグミ」CM衣装を進化・発展させたものだ。そこからワールドツアーまでの衣装の進化に思いを馳せて、展示を鑑賞してみては。

さらに本展で新たに構成されている第4章には、先述した今年9月の東京ドーム公演で披露された衣装をはじめ、2025年大阪・関西万博 NTT パビリオンでの「IWON×Perfume」の衣装も展示され、Perfumeの最新の活動までを網羅。そして展示のラストには、3人の想いが込められた温かなメッセージが──。あ〜ちゃん、かしゆか、のっちが衣装の思い出を語る音声ガイド(¥800)でも、Perfumeの軌跡と衣装への理解を深めることができる。Perfumeとともに生きてきた衣装の数々に、ぜひ会場で出会って。

Perfume COSTUME MUSEUM FINAL EDITION


期間:2025年11月15日(土)〜2026年1月12日(月・祝)
場所:そごう美術館
   神奈川県横浜市西区高島 2-18-1 そごう横浜店6階
TEL:045-465-5515(美術館直通)
時間:10:00〜20:00(入館は閉館の30分前まで)
   ※11月28日(金)、11月29日(土)、12月5日(金)、12月6日(土)は 17:00閉館(入館は閉館の30分前まで)
   ※12月31日(水)、1月1日(木・祝)は休館、時短開館の可能性あり。そごう横浜店の営業時間に準じる
料金:一般 ¥1,600(¥1,400)、大・高生 ¥1,400( ¥1,200)、中学生以下無料
   ※税込
   ※()内は前売、公式オンラインチケット、セブンチケット、ローソンチケット、イープラス、チケットぴあの価格。また、クラブ・オン、ミレニアムカード、クラブ・オン/ミレニアムアプリ提示の料金。
特別券:3枚セットのトリプルチケット ¥3,900、FINAL EDITIONオリジナルクリアカード付チケット ¥2,200(いずれも税込)
WEB:https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/

RELATED POST

Snow Man、SixTONES、Hey! Say! JUMPなど【装苑的アイドル衣装レポートまとめ】表現者...
Perfumeの衣装展『Perfume COSTUME MUSEUM FINAL EDITION』開催決定!
No.45 /Perfumeへの感謝状。「Perfume ZO/Z5 Anniversary "ネビュラロマンス" Episod...
Snow Man、初のスタジアムライブにある圧倒的な愛「Snow Man 1st Stadium Live Snow ...
千賀健永さん(Kis-My-Ft2)が登壇!「TOKYO BEAUTY WEEK」プロジェクト発表イベントの...
渋谷Galerie GEEK/ARTにて開催中「Pale Weight」 現代美術家 スズキエイミが語る、個展...