さわやかなカレッジスタイルで
7人7様の飾らない姿を

グループとして初挑戦となったユニット曲を披露し、グループともまた似て非なる魅力を見せた。そこに続くように、花道のここかしこから、シルエットは様々なダメージデニムのパンツにキーカラーを“赤”に、個性やスタイルにあわせてブルゾンやニットなど様々なトップを合わせたメンバーたちが現れて一つになっていく。ビッグバンドサウンドとともに奏でたのは、大人ななにわ男子を感じさせる「SATISFACTION」や「Girlfriend」で会場を沸かせ、「Happy Happy Birthday!!」では観客と一緒に大きなバルーンを運ぶなど楽しさいっぱいの演出。カレッジスタイルのように揃いの+Alphaスタジャンを羽織った姿に、等身大の彼らの魅力が溢れた。レザーのスタジャンは、チェッカーフラッグのような格子柄、水色とオレンジのハートのパッチワーク、たびたびなにわ男子の衣装にも用いられるレモンイエローをディテールのパイピングや袖口や裾のラインにあしらっているのが心憎い。そのポップさに音楽を感じるよう。
ロマンティックさ全開‼
ホワイトゴールドの王子様衣装で降臨

中盤のMCが開けると、そこに降臨したのは目の覚めるような美しいオフホワイトにゴールドの装飾があしらわれたロマンティックな王子風衣装。ジャケットの異なりや、ショートジャケットに燕尾を足したり、ロング丈とショート丈をレイヤードしているような一枚だったりと、揃いの衣装にも関わらずメンバーそれぞれにフィットした麗しさが引き出されている。スタイル抜群の道枝駿佑のパンツが裾広がりにフレアーになっていて、その細やかさとバランスはお見事!
なにわ男子の代表曲の一つ「ダイヤモンドスマイル」では、その衣装を存分に生かした華麗なパフォーマンスで会場を魅了し、続く「サチアレ」では会場が一つになって大合唱になり会場は大いに盛り上がる。
終盤には、日本ツアーでもお目見えした7本のシールドも登場!フューチャリスティックなシルバー衣装に身を包み、なにわ男子ならではの宇宙世界を視覚化した。ラストはメンバー7人が全力で駆け回り、なにわメドレーで最高潮を迎えた。
初めてのアジアツアー。このアジアツアーを終えた頃、なにわ男子がその胸に何を得て、どのような成長した姿を見せてくれるのだろうか。この先に彼らが待ち遠しい。
\関連記事/
「なにわ男子 LIVE TOUR 2023 ‘POP MALL’」衣装レポートはこちら