• HOME
  • MUSIC
  • SixTONESの今が凝縮!ニューアルバム『THE VIBE...

SixTONESの今が凝縮!
ニューアルバム『THE VIBES』

2024.01.13

デビューから4年目を迎えるSixTONESがニューアルバム『THE VIBES』を1月10日にリリースした。月日を重ねてもその思いは変わることなく「音楽」で勝負し続けてきたSixTONESの“今”がこの一枚にぎゅっと凝縮されている。そこには6つの強烈な個性と多彩な魅力、20曲に宿る20のバイブスが響くが、同時に、SixTONESが表現する音楽世界を可視化するアートワークや衣装にも、今のSixTONESが色濃く、そしてストレートに映し出されている。さらに時代の最先端の空気感をいち早くキャッチし、自分たちらしくそのエッセンスを衣装(ファッション)やアートワークに取り入れてアップデートさせているところもSixTONESの強みの一つ。特にリード曲である「アンセム」とリンクしているアーティスト写真とジャケットのビジュアルはその象徴とも言えるだろう。

アートワークに見るSixTONESの今’、とらしさ。

アーティスト写真とジャケット写真を見たときに、目を引いたのはその身にまとった衣装。90年代のヒップホップスタイルを取り入れたストリートファッションを2024年のムードでアップデートしている。さらに6人6様のスタイリングと着こなしでSixTONES流ストリートスタイルを体現。

赤を基調としたジェシーのハイウエストをガチャベルトで締めたワイドパンツの履きこなしはスタイル抜群の彼ならではで、フードの上に重ねたカラフルなバケットハットも目を引く。‘らしさ’全開に黒のフードをかぶった京本大我は、グラフィックプリントのワイドパンツをアクセントに。巨大なナンバープリントのメッシュトップとベロアのワイドパンツという迫力ある組み合わせをさらりと着こなしたのは松村北斗。スモーキーカラーの地優吾は中に着たペイント風Tシャツが際立たせた着こなし。シックなレザーのブルゾンスタイルの森本慎太郎は、最高に似合っているオレンジの耳付きニット帽が主役。スポーティーなビッグサイズジャンパーとナイロンパンツをクールに着た田中樹はキャップまで黒一色で統一したクールなスタイル。それぞれのキャラクターを映すスタイリングに負けず劣らず、自らを堂々と表現する様には自信や余裕さえも感じられる。それぞれの個性を尊重しながら、飾らない等身大の姿をさらけ出して常に自分たちらしく在り続けるSixTONESらしいビジュアルでの視覚表現になっている。

SixTONES – アンセム[YouTube Ver.]

「アンセム」に込められた‘仲間と’前へ’の思い

常に、己の熱量を最大限に放ち、エネルギッシュにその思いを音楽に託してきたSixTONES。今作『THE VIBES』を象徴するリード曲「アンセム」には、彼らが大切にし続けてきた仲間(メンバーはもちろんだけど、ファンの方々や共にクリエートする人たちも含まれているだろう)への思い、そしてポジティブに前を向き続けてきた彼らの、「前へ」の真摯な思いを感じる。

そのミュージックビデオは、90年代のヒップホップシーンやストリートファッションに見られるアメリカンカレッジのムードやスタイルをぷんぷんと漂う学校を舞台にした作品。教室や屋上、体育館のバスケットコートで放たれるメンバーたちのエネルギッシュな姿には思わず引き込まれるが、そこにポップさも加えられているところが巧妙だ。アートワークの衣装とは異なる衣装では、アメリカンカレッジスタイル感が色濃く、どこか新たなSixTONESをも垣間見たような気持ちになる。デニムシャツにニットを羽織り、ワイドチェックパンツを合わせたジェシー。太いニットステッチが入ったカーディガンがかわいい京本大我は、グッドボーイ風の白いキャンバスシューズが目を引く。金ボタンのダブルジャケットの中にジャージをインし、ワイドジーンズできめた松村北斗。えんじのジャンパーとパンツのセットアップでスポーティーなスタイルに優等生風のメガネが小粋な地優吾。ポロシャツとスタジャンにジーンズという王道アメカジスタイルの森本慎太郎。ムラ染めデニムのセットアップが懐かしくもあり新鮮な田中樹

フレッシュな装いの6人からは明るくポジティブなムードがあふれている。さらにアートワーク衣装で踊り歌うバスケットコートでのシーンでは、パフォーマンスとともに6人のエネルギーが炸裂。ロック+ラップというSixTONESの真骨頂ともいえる楽曲、そしてそれを奏でる等身大の彼らのバイブスがそこに鳴り響く。

SixTONESの意志表明

あらためて、バイブスという言葉の使われ方について調べてみると、振動、震えるのほかに気持ちやテンション、考えなども含まれてくる。デビュー前も後も平坦な道のりではなかったかもしれないが、変わらず自分たちらしさを貫くSixTONESで在り、そしてSixTONESの音楽を探求し続けている彼ら。そんな彼らの今、音楽、思い、そういったすべてが内包された『THE VIBES』。現時点でのSixTONESの集大成であり、前へと進む意志表明のような今作で、SixTONESの音楽に宿るバイブスを感じ、共有してほしい。


SixTONES
ジェシー、京本大我、松村北斗、髙地優吾、森本慎太郎、田中樹の6人のメンバーから成るSixTONES。2015年5月に結成し、2020年1月22日にシングル「Imitation Rain /D.D.」で待望のCDデビューを果たす。また今年開催したアリーナツアー「慣性の法則」の延長戦として、デビューから3年余りで初となるドーム公演(京セラドーム大阪と東京ドーム)で大成功を収め、グループとしての勢いを自ら証明した。そのアーティスティックかつダイナミックな在り方は、それまでの日本におけるボーイズグループの概念に一石を投じ、音楽シーンにおける新たなる可能性を切り開いている。また、メンバーそれぞれの個性を生かし、バラエティー番組ではタレントとして、ドラマや映画では俳優としての活躍が目覚ましい。
公式サイト:https://www.sixtones.jp/
YouTube:@SixTONES_official
Instagram:@sixtones_official
X:@SixTONES_SME
TikTok:@sixtones_sme

SixTONES
4th Album『THE VIBES』
初回盤A、初回盤B、通常盤(初回仕様あり)の3形態で展開され、シングル曲「こっから」「ABARERO」「CREAK」などの共通曲12曲に、ReebokのCMソング「Drive」のアルバムバージョンなど各形態ごとのボーナストラックも含め、全形態合計で20曲を収録。

【初回盤A】
CD+Blu-ray / CD+DVD 
¥3,690 Sony Music Labels
共通曲12曲にくわえ、新曲「DRAMA」「House of Cards」の2曲を収録。
特典映像には、リード曲「アンセム」のMusic Video、Live Performance Only ver.、メイキング、ソロアングル、収録シングル「ABARERO」「こっから」「CREAK」3曲のダンスパフォーマンスver.のミュージックビデオをフル収録。

【初回盤B】
CD+Blu-ray / CD+DVD 
¥3,690 Sony Music Labels
共通曲12曲にくわえ、メンバー2人ずつによるユニット曲3曲を収録。
ジェシーと髙地優吾による「Blue Days」、京本大我と森本慎太郎による「希望の唄」、松村北斗と田中樹による「スーパーボーイ」。
特典映像には、このユニット曲3曲のミュージックビデオを収録。

【通常盤】
CD 
¥3,300 Sony Music Label
新曲「君がいない」「ONE SONG」の2曲と「Drive」のアルバム「THE VIBES」バージョンも収録。初回仕様には20Pのフォトブックも付属。

―初回仕様/スリーブケース―

SixTONES – 4th Album「THE VIBES」nonSTop digeST

SixTONES – 4th Album「THE VIBES」初回盤B収録ユニット曲digeST

SixTONES – アンセム -Live Performance Only ver.-

SixTONES – CREAK [YouTube ver.]

SixTONES – こっから [YouTube ver.]

\合わせて読みたい衣装レポート/

SixTONES「慣声の法則」はこちら
SixTONES「Feel da CITY」はこちら

RELATED POST

TOMORROW X TOGETHERデビュー5周年を祝う日本初開催のファンライブをレポート! ファン...
【装苑が選んだおすすめプレイリスト】お耳に響け!あの人から届いた SOUNDS SO GOOD ...
【装苑が選んだおすすめプレイリスト】お耳に響け!あの人から届いた SOUNDS SO GOOD ...
【装苑が選んだおすすめプレイリスト】お耳に響け!あの人から届いた SOUNDS SO GOOD ...
【装苑が選んだおすすめプレイリスト】お耳に響け!あの人から届いた SOUNDS SO GOOD ...
imase【CHATTING MUSIC おしゃべりしたい音楽のこと vol.15】
【Snow Man、SixTONES、Hey! Say! JUMPなどの衣装レポート】一人ひとりを輝かせる衣装...
【撮り下ろし】&TEAM(エンティーム)「五月雨(Samidare)」ショーケースレポート...
Perfumeが語る「私たちの衣装」Perfume COSTUME MUSEUMトークイベント「Another Costu...
anoさんが表紙を飾る『装苑』3月号は大人気企画の衣装特集!
Sexy Zone卒業そして未来へ『Sexy Zone ONLINE LIVE』