• HOME
  • FASHION
  • NEWS
  • CHANEL(シャネル)の職人技術を体感できる展覧...

CHANEL(シャネル)の職人技術を体感できる展覧会
la Galerie du 19M Tokyo(ラ ギャルリー デュ ディズヌフエム トーキョー)」が開催!

2025.09.08

卓越したクラフツマンシップによって唯一無二のクリエイションを築き上げているシャネル(CHANEL)が、感嘆とサプライズ、そして対話が生まれる空間として「la Galerie du 19M Tokyo(ラ ギャルリー デュ ディズヌフエム トーキョー)」を開催する。

ADのあとに記事が続きます

ADのあとに記事が続きます

シャネルが誇るクリエイションに焦点を当てながら、3つのカテゴリーで見せる展覧会。2021年に設立された「le19M」は、11のメゾンタールと約700人の職人や専門家が集う複合施設だ。

その「le19M」の技術を紹介するインスタレーション「le Festival(フェスティバル)」と、彼らと日本各地の職人たちによる、言語や世代を超えた想像性が結集した作品を展示する没入型の展覧会「Beyond Our Horizons(ビヨンド アワー ホライズンズ)」、そして、ブランドのシグネチャーである刺繍とツイードの制作を手がける「ルサージュ」の設立100周年を記念した回顧展「ルサージュ 刺繍とテキスタイル 100年の物語」を楽しむことができる。

会場内は、職人たちの集落「クリエイティブ ヴィレッジ」をイメージした6つの空間で構成されており、象徴的な存在の「le Rendez-vous(ランデブー)」をはじめ、体験型のサウンドインスタレーションや特別なトークショー、事前予約制のワークショップなども開催される。

メゾンを支える伝統技術の粋を一度に体験することができる特別なこの機会に、是非足を運んでみては。

la Galerie du 19M Tokyo
期間:2025年9月30日(火)〜10月20日(月)
場所:東京シティビュー&森アーツセンターギャラリー
   東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズタワー 53階
時間:10:00〜18:30(最終入館は17:30)
   ※毎週金・土・祝前日は19:30まで(最終入館18:30)
定休日:無休
入館料:無料
予約は visit.mam-tcv-macg-hills.com にて9月8日(月)より開始

RELATED POST

映画「ハリー・ポッター」シリーズ衣装デザイナー取材、スタジオツアー東京特別企画「...
なぜ、いま「リビング・モダニティ」なのか?『リビング・モダニティ 住まいの実験192...
KIDILL(キディル)の末安弘明と中央町戦術工芸が鼎談『抗い続けるパンクのスピリット...
シャネル・ネクサス・ホールで、インド出身作家の写真展「Dressing Up: Pushpamala N」...
シャネル・ネクサス・ホール プレゼンツプシュパマラ Nの個展を京都で開催
写真家、永田拓也の展覧会『ささやかなものたち』が開催