
© SCHRAMM FILM / LES FILMS DU LOSANGE / ZDF / ARTE / ARTE France Cinéma 2020
恋人のヨハネスが別の女性に心移りし、悲嘆にくれていた歴史家のウンディーネ。そんな彼女の前に愛情深い潜水作業員のクリストフが現れ、ふたりは惹かれ合っていく。官能的なバッハの旋律にのせて描かれるドイツ映画『水を抱く女』が、3月26日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー。
「愛する男に裏切られたとき、その男を殺して水に還る」という宿命を背負った美しき水の精・ウンディーネ(オンディーヌ)の神話をモチーフにしたこの作品。主人公を演じたのは、本作でベルリン国際映画祭とヨーロッパ 映画賞にて女優賞受賞を成し遂げた若き実力派、パウラ・ベーア。現代に蘇る魅惑的な"水の精"の神話を堪能して。
この映画の公開に先駆け、オンライン試写会を20名様にプレゼント!
応募は、装苑ONLINEの公式Twitterをフォロー後、アップされるこの映画のトピックをリツイートして完了。
締め切りは、3月16日(火)23時まで!当選者の方には、Twitterのダイレクトメールで直接ご連絡いたします。
映画『水を抱く女』オンライン試写会
日時:3月23日(火)18時~24日(水)23時59分〈上映時間90分〉

水を抱く女
3月26日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
監督・脚本:クリスティアン・ペッツォルト
出演:パウラ・ベーア、フランツ・ロゴフスキ、マリアム・ザリー、ヤコブ・マッチェンツ 2020年/ドイツ・フランス/ドイツ語/90分/アメリカンビスタ/5.1ch/
原題:Undine/
日本語字幕:吉川美奈子/
配給:彩プロ
© SCHRAMM FILM / LES FILMS DU LOSANGE / ZDF / ARTE / ARTE France Cinéma 2020
ベルリンの都市開発を研究する歴史家ウンディーネ。彼女はアレクサンダー広場に隣接する小さなアパートで暮らし、博物館でガイドとして働いている。恋人のヨハネスが別の女性に心移りし、悲嘆にくれていたウンディーネの前に、愛情深い潜水作業員のクリストフが現れる。数奇な運命に導かれるように、激しく惹かれ合うふたり。幸せで無垢な新しい愛を大切に育むも、彼女が必死に何かから逃れようとしているような違和感をクリストフが感じとった時、ウンディーネは再び自分の宿命と直面することになる・・・。官能的なバッハの旋律にのせて、繊細に描写されるミステリアスな愛の叙事詩。
MAGAZINE

calendar
ranking

イマジネーションとパッションが疾走する青春映画『くれなずめ』ムビチケをプレゼント!
CULTURE FEATURE

Drama pick up!! 広瀬すずさんインタビュー。広瀬すずさんと、ドラマ「ネメシス」のことやファッションの話をしよう
CULTURE FEATURE

和太鼓の"音"で繋がる。青春映画『藍に響け』完成披露試写会をプレゼント!
CULTURE FEATURE

KEISUKE YOSHIDAのロングコートを主役にしたブラックコーデ、有馬千姫さん -文化服装学院入学式2021-
PAPARAZZI DAILY

何が新しくて古いのか、それは私自身が決めること。『装苑』5月号の特集は「FUTURE IN THE PAST 新しくない、新しさ。」
FASHION NEWS

エテュセの2021 Summer Collectionから数量限定アイテムが登場
BEAUTY NEWS

e.m.がPASS THE BATON MARKET Vol.4に出店!
FASHION NEWS

東京コレクション2021-22秋冬リポート コロナ禍で見えてきたファッションの変化。VOL.2
FASHION FEATURE

コートとベルトに差し色を取り入れた、田村朱里さん -文化服装学院入学式2021-
PAPARAZZI DAILY

【From パリ支局】ベルルッティが見せるアートとクラフトの世界
FASHION NEWS
recommend

自分から発信することの意味と価値。『装苑』3月号の特集は「伝えること、つながること。」
FASHION NEWS

数え切れない人々の記憶に刻まれてゆく、装いの意味と価値。『装苑』11月号の特集は「衣装の記憶。」
FASHION NEWS

様々なジャンルで活躍する方々の魅力を紹介!『装苑』9月号の特集は「装苑男子 of each world」
FASHION NEWS

ファッションが世の中を変えていくために必要なこと『装苑』5月号の特集は「Sustainable 大好きな服を、長く着よう」
FASHION NEWS

女性作家の視点とメッセージ『装苑』3月号の特集は「レンズが映すもの。」
FASHION NEWS

ミュージシャンがメッセージを発信し続ける源、エモーションを感じるものとは?『装苑』1月号の特集は「音楽とファッションとエモーション2020」
FASHION NEWS

「個性」とは「好き」を極めた先にあるもの。『装苑』11月号の特集は「偏愛論。」
FASHION NEWS

たった一人の為に作られたのに、数えきれない人々の記憶に残る服がある。『装苑』9月号の特集は「絶対衣装。」
FASHION NEWS

目に触れる一瞬だけで、さまざまな感情を表現できる"色"という特別な要素。『装苑』7月号の特集は「わたしの、色」
FASHION NEWS

整わない美しさが日常になりつつある今、お届けする『装苑』5月号の特集は「UNBALANCEなバランス」
FASHION NEWS