• HOME
  • FASHION
  • NEWS
  • プルミエール・ヴィジョン・パリ7月展開催2025...

プルミエール・ヴィジョン・パリ7月展開催
2025-’26年秋冬のトレンドは?

世界最大級の規模を誇るファッション素材の見本市、プルミエール・ヴィジョン・パリ(Première Vision Paris)。生地メーカーをはじめ、繊維、レザー、服飾資材などの企業が出展する国際見本市だが、ここで発信されるトレンドは服飾業界全体に影響を与えるといわれている。

7月2日から3日間の日程で開催された2025-’26年秋冬シーズンでは、パリ・オリンピックを目前に控え、参加者の減少が危惧されるなか、40以上の国から930社が出展。およそ115か国から約8,000社が来場した。

一方、カラーパレットは、洗練された控えめな色のバリエーションで構築。グレイッシュトーンのニュアンスカラーが目立ち、ホワイトに近いライトなものから黒っぽいダークなものまでが揃う。

また、今シーズンよりプルミエール・ヴィジョン・パリは「トラノイ」「ファッション・ソース」を運営するGLイベンツ・エキシビションズ社のモード部門の指揮下で開催。景気的に厳しい市場環境のなか、活気を取り戻すべく新たな取り組みを行うプルミエール・ブィジョンCEOのフロランス・ルッソン氏は「業界の変革を成功へと導くために、関係者皆さまとの協力関係と相互の意見交換、そして試行錯誤が不可欠だと強く感じています」とコメント。

「その証拠に、今回、皆さまの声を頼りに新しい試みとして始めたマッチメイキングプログラムでは、230人のトップバイヤーと出展社の間で1,500件のマッチングに成功しました。これは昨年2月の3倍に相当します。ただし、このシステムは導入したばかりですので、今後数ヶ月間は経過を見ながら方針を調整していきたいと考えています」

ファッション業界の発展と革新を支えてきたプルミエール・ヴィジョン・パリ。今後も業界全体のプロモーターとして、重要な役割を果たしてくれることに期待したい。

Photographs:濱 千恵子 Chieko Hama
Text:B.P.B. Paris

RELATED POST

リック オウエンスは、創作の地の記憶を辿って。2025-’26年秋冬パリ・メンズファッシ...
シャネルのオートクチュール、110年の節目を彩り豊かに祝福。2025年春夏オートクチュー...
メゾン ミハラヤスヒロは、逆説の手法でアイデンティティを再提示。2025-’26年秋冬パ...
ディオールが紡ぐ、アリスとクリノリンのファンタジーあふれる物語。2025年春夏オート...
煌めきをまとうジョルジオ アルマーニ プリヴェは、世界を旅する女性をイメージ。2025...
ルイ・ヴィトンはファレル・ウィリアムスとNIGOのコラボでジャポニズム全開!2025-'26...
ジュンヤ ワタナベ マンはフィルソンの古き良きワークウェアを徹底共有。2025-’26年秋...
究極にドレッシーなディオールはオートクチュールの「Hライン」が着想源。2025-’26年...
ヴァレンティノ、ミケーレ初のオートクチュールは“リストの詩学”とともに創造の極み...
サカイは、ワイルドに進化したハイブリッド・スタイルを披露。2025-’26年秋冬パリ・メ...
ファッションと戦争、コム デ ギャルソン・オム プリュスの対極からのメッセージ。202...
ゴルチエ×ルドヴィックが描く難破船のロマンス。2025年春夏オートクチュールウィーク...