文化服装学院 リテールプランニングコースの学生が、例年文化学園の「文化祭」の期間中に特設テントを設営し、学生自身で企画・品揃えした商品を販売するセレクトショップ「RE・TENT」。今年はコロナウイルスの影響を受け、オンラインショップとして10月1日(木)から10月29日(木)まで予約販売、10月30日(金)から11月13日(金)まで本販売の日程でオープンする。
ここでは今年出店する15ブランドの、それぞれのロゴとコンセプト、そしてInstagramアカウントを一足お先にご紹介!各ブランドのオンラインショップURLは、ショップ代表の学生スナップと一緒に後日お届するので、そちらもぜひチェックして!
怠惰
私たちは" 日常の一瞬" をテーマに固定概念にとらわれない自由な日常のライフスタイルを提案します。何気ない1日が少しでも輝かしいものになりますように。Instagram:@taida_bunka


parenthese
シンプルこそが本質を引き立てるをコンセプトに、環境問題に視点をおいたブランドです。長く使える質の良い物作りに拘り、染料を使って自分だけのものを作れる体験型の、新感覚ブランドです。Instagram:@parentheses_official


Plastic Baby's Club
自分だけのファッションを楽しむ、teennagerにむけた、90ʼsのgloomyでキュートなアパレルとアクセサリーを取り扱うオリジナルブランド。Instagram:@plastic_babys_club


DAWG
映画ロードオブグッドタウンをもとに、オールドスケート、ストリート、オールド感を自分たちのオリジナルデザインで生み出す。Instagram:@___d.a.w.g___


efemera
私たちなりの新ストリートクラシックInstagram:@efemeratokyo

Désir
「憧れを纏う」を体現できる。ディティールや素材感に、こだわって desir のアイテムで女性の憧れの連鎖を私たちと起こしましょう。オリジナル商品として、ロゴ背景にもあるモネの絵をイメージしたスカーフ、マスクも販売!Instagram:@desirtokyo


ROOTS
古着を通して知服を伝え、古着好きの出会いの場を経験する体験をお届けします。古き良きに重きをおき、文化服装学院の学生ならではのコーディネートやライフスタイルを提案。Instagram:@rootsretent


dapius
古着にプリントやリメイクを施し、再生、脱皮させる。Instagram:@dapius_tokyo


argenta
Beauty in silver シルバーに秘められた、よさ、美しさ、味などを我々のショップを通して、お客様自身に感じて欲しいという想いを込めて。Instagram:@argenta.official


憩衣
「なんか良い」そのくらいのデイリーウェアが自分にハマる。日常の中で自分自身に馴染み、感じるままに服を選び、服を着る、憩衣はそんな感覚を持つ人に向けたショップ。Instagram:@ikoi_clothing


DWYL
Do what you love「自分の大好きなことをやり、自分をすることを愛しなさい」の通り、自分の意思を貫く強い女の子のためのショップInstagram:@___dwyl___


wellness
和紙を生活に選ぶ、からをコンセプトに、ナチュラルで素材にこだわった商品を提供します。Instagram:@wellness_wasi


HANG OUT
「僕たちが始めるニューストリートカルチャー」これまでのストリートファッションから一歩先にいく、レベルアップした上品で高級感のある商品を提供します。Instagram:@____hangout


BOTH
服だけをメインで伝えるより、シティカルチャーを提案しながら街の風景と関連つけた、スタイリングを提案していきます。Instagram:@both_2020_


BLANC NOIR
黒と白で魅せるカラフルな世界をコンセプトに、濃淡による表現の拡大を目論んでいます。情報社会で生きる私たちにとって余計な情報をシャットアウトすることで、新たな発見の兆しになる。Instagram:@____blanc_noir

