--文化出版局パリ支局より、イベントや展覧会、ショップなど、パリで日々見つけたものを発信。
カルティエの『Santos Lab』は、現代のイノベーターやクリエイターが集まり、アイデアの創出を試みるワークショップ。
2018年にスタートしたこのプロジェクトは、カルティエの革新性とパイオニア精神を反映するもので、カルティエ3代目のルイ・カルティエと飛行家のアルベルト・サントス=デュモンが出会い1904年に誕生した世界初の男性用腕時計 "Santos(サントス)"に由来します。
これまで、イノベーションや創造性をキーワードにトークセッションなどが実施されてきましたが、初のオンラインイベントが開催されることになりました。テーマは「時代を超えて愛されるクリエイティブとは?」。
今回のセッションは、実験的オンラインイベント『Staying TOKYO』を主催するライゾマティクスの齋藤精一さんとメディアアーティストでもある真鍋大度さんとのコラボレーションによってライブ配信されます。また、スペシャルゲストとして、パリを拠点に活躍する建築家の田根剛さんと、西陣織の老舗「細尾」12代目の細尾真孝さんも参加。
世界が大きく変化する中、残り続けるものの共通点は何か?それはどのように生み出すことができるのか?など、まさに今、気になるお話が聞けそうです。
【概要】
開催日時:2月19日(金) 20時〜22時
テーマ:Timeless Creativity
Twitchにてライブ配信予定(ログインでチャットにも参加可能)。
https://www.twitch.tv/rhizomatiks
Text:B.P.B. Paris