
ⓒ2018 Lieblingsfilm & Zephyr Films Trautmann
第二次世界大戦で捕虜としてイギリスの収容所に送り込まれたナチス兵士のバート・トラウトマンが、終戦後にイギリスとドイツを結ぶ平和の架け橋となり、やがて国民的ヒーローとして敬愛されたという驚くべき実話から生まれた物語。なぜ、そんな奇跡を成し遂げられたのか? そこには、これが真実だとはとても信じられないほどのドラマティックかつ波乱万丈の人生があった。いくつもの逆境に立たされながらも、唯一自分にできる"素晴らしいプレー"を貫くことで、トラウトマンは人々に勇気を与え続けた。
ドイツ国内で数々の賞を受賞してきた監督マルクス・H・ローゼンミュラーを筆頭に、主演には『愛を読むひと』のデヴィッド・クロス、彼の妻のマーガレットには『サンシャイン/歌声が響く街』のフレイア・メーバーほか、英国を代表する実力派俳優が勢揃い。どんな悲しみも憎しみも、自らが選んだ生き方で愛に変えることができると教えてくれる感動の実話がこの秋、いよいよ10月23日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開される。
この映画の公開を記念して、ムビチケオンライン券を2組4名様にプレゼント。
応募方法は、装苑ONLINEの公式Twitterにアップされるこの映画のトピックをリツイート&フォローして!
締切りは、10月19日(月)13時まで!当選者の方には、Twitterのダイレクトメールで直接ご連絡いたします。
☞装苑ONLINEの公式Twitterはこちら
「キーパー ある兵士の奇跡」
2020年10月23日(金)新宿ピカデリーほか全国公開
WEB:movies.shochiku.co.jp/keeper
Twitter:@shochiku_youga
Instagram:@shochikuyouga

キーパー ある兵士の奇跡
監督:マルクス・H・ローゼンミュラー
出演:デヴィッド・クロス、フレイア・メーバー、ジョン・ヘンショウ、デイヴ・ジョーンズ
日本語字幕:牧野琴子
配給:松竹
公開:10月23日(金)新宿ピカデリーほか全国公開
WEB:movies.shochiku.co.jp/keeper
STORY
1945年、ナチスの兵士だったトラウトマンはイギリスの捕虜となる。収容所でサッカーをしていた時、地元チームの監督の目に留まり、ゴールキーパーとしてスカウトされ、名門サッカークラブ「マンチェスター・シティFC」に入団。ユダヤ人が多く住む街で、想像を絶する誹謗中傷を浴びながらも、トラウトマンはゴールを守り抜いた。やがて彼の活躍によって、世界で最も歴史ある大会でチームを優勝へ導き、トラウトマンは国民的英雄となる。だが、彼は誰にも打ち明けられない〈秘密の過去〉を抱えていた。そしてその秘密が、思わぬ運命を引き寄せてしまう──。
MAGAZINE

calendar
ranking

今年もあのオンライン映画祭がやってくる!「第11回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)」開催
CULTURE NEWS

仲良しカエルの生誕50周年!「がまくんとかえるくん」の企画展が開催
CULTURE NEWS

Q-pot. から、"Rock&Lock"なバレンタインコレクションがデビュー!
FASHION NEWS

映画に登場する香りを体感できる!NOSE SHOP × 映画 『パリの調香師 しあわせの香りを探して』特別キャンペーン
CULTURE NEWS

ぼくの綺羅星vol.2 陶芸したりぶらぶらしたり
CULTURE FEATURE

眺めるだけでそこは宇宙!Nymphsの期間限定ショップがオープン
CULTURE NEWS

コレクションピースから着想を得たパッケージに注目!アニエスベー×ピエール・エルメ・パリがコラボレーション
FASHION NEWS

想像の海に飛び込んで!エレン・シェイドリンの作品集発売
CULTURE NEWS

岡田将生、志尊淳W主演の映画『さんかく窓の外側は夜』に 平手友梨奈が出演! 1月22日(金)公開
CULTURE NEWS

甘いだけじゃない、強さがあってこそ身に着けられる、自分のための一着。『装苑』1月号の特集は「ロマンティック。」
FASHION NEWS
recommend

数え切れない人々の記憶に刻まれてゆく、装いの意味と価値。『装苑』11月号の特集は「衣装の記憶。」
FASHION NEWS

様々なジャンルで活躍する方々の魅力を紹介!『装苑』9月号の特集は「装苑男子 of each world」
FASHION NEWS

ファッションが世の中を変えていくために必要なこと『装苑』5月号の特集は「Sustainable 大好きな服を、長く着よう」
FASHION NEWS

女性作家の視点とメッセージ『装苑』3月号の特集は「レンズが映すもの。」
FASHION NEWS

ミュージシャンがメッセージを発信し続ける源、エモーションを感じるものとは?『装苑』1月号の特集は「音楽とファッションとエモーション2020」
FASHION NEWS

「個性」とは「好き」を極めた先にあるもの。『装苑』11月号の特集は「偏愛論。」
FASHION NEWS

たった一人の為に作られたのに、数えきれない人々の記憶に残る服がある。『装苑』9月号の特集は「絶対衣装。」
FASHION NEWS

目に触れる一瞬だけで、さまざまな感情を表現できる"色"という特別な要素。『装苑』7月号の特集は「わたしの、色」
FASHION NEWS

整わない美しさが日常になりつつある今、お届けする『装苑』5月号の特集は「UNBALANCEなバランス」
FASHION NEWS

第一線で活躍する表現者の、人の心を動かすような発想はどのようにして生まれるのか?『装苑』3月号の特集は「クリエイターのアイデアを可視化する」
FASHION NEWS