
CULTURE FEATURE
装苑9月号連動:映画『グッバイ・ゴダール!』の劇場鑑賞券をプレゼント!
映画から広がるファッション、こんなこと、あんなことを、イラストレーター中川清美さん描き下ろしのイラストとテキストで紹介する連載「シネマ・コラージュ」。発売中の9月号では、映画『グッバイ・ゴダール!』をご紹介している。
update
お気に入りに追加する最新号ができるまでの編集の裏側を紹介するインサイドストーリーや連動企画、オリジナル企画をお届け
CULTURE FEATURE
映画から広がるファッション、こんなこと、あんなことを、イラストレーター中川清美さん描き下ろしのイラストとテキストで紹介する連載「シネマ・コラージュ」。発売中の9月号では、映画『グッバイ・ゴダール!』をご紹介している。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
中学生のころ、お母さんの贈り物のカメラで写真を撮り始めた、装苑モデルのモトーラ世理奈さん。ピンクの壁のお店、黄色の洋服を着ていたあの日......幼い頃から絵を描いていたこともあり、色に敏感な彼女は...
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
中学生のころ、お母さんの贈り物のカメラで写真を撮り始めた、装苑モデルのモトーラ世理奈さん。ピンクの壁のお店、黄色の洋服を着ていたあの日......幼い頃から絵を描いていたこともあり、色に敏感な彼女は...
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
『装苑』の人気連載「能町みね子の雑誌の人格」、ONLINE連載第4弾は、伝説のGAL雑誌の魂を受け継いだ、現代のGALの新バイブル『LOVEggg』。能町さんが作り上げた2018年のGAL像とは!?
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
中学生のころ、お母さんの贈り物のカメラで写真を撮り始めた、装苑モデルのモトーラ世理奈さん。ピンクの壁のお店、黄色の洋服を着ていたあの日......幼い頃から絵を描いていたこともあり、色に敏感な彼女は...
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
5月28日発売の『装苑』7月号「写真家の視点と感性。」特集内、「GIRLS PHOTO 私たちが写真を撮る理由」で、実はカメラ歴10年!を誇るカメラ女子ということをお話ししてくれた、装苑モデルのモト...
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
本日6月1日(金)公開の映画『レディ・バード』。2002年、カリフォルニア州サクラメントのカトリック系高校に通う17歳のクリスティン(自称レディ・バード)が、母親やボーイフレンド、友達との関係性や大学進学の問題に直面し、様々に揺れ動くさまをまっすぐに、時にユーモラスに映し出した作品だ。この公開に先駆けて開催された、『装苑』読者限定の試写会イベントにSUMIREちゃんと映画ジャーナリストの金原由佳さんが登壇。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
本日・5月28日発売の『装苑』7月号「写真家の視点と感性。」特集内、「GIRLS PHOTO 私たちが写真を撮る理由」で、実はカメラ歴10年!を誇るカメラ女子ということをお話ししてくれた、装苑モデル...
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
映画『レディ・バード』の6月1日(金)全国公開に先駆け、『装苑』読者のための特別試写会を開催します。アフタートークには、『装苑』モデルのSUMIREちゃんが登場!この試写会に、読者45名さまを抽選でご招待。応募の締め切りは、5月10日(木)まで。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
イラストレーター中川清美さん描き下ろしのイラストでご紹介する連載「シネマ・コラージュ」。発売中の4・5月合併号では、映画『君の名前で僕を呼んで』をご紹介している。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
「装苑ONLINE」連載第三弾は、今、人気爆発中のカルチャー、2.5次元舞台に特化した雑誌『オトメディアステミュ』。キャストたちの魅力に囚われた、ステミュさんってどんな人?
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
発売中の4・5月合併号からリニューアルした「SO-EN Jam」。今会いたい人にインタビューする連載でお話を伺ったのが、ハンガリー・ブダペスト出身の映画監督、イルディコー・エニェディさんで、現在、彼女の作品である映画『心と体と』が公開中だ。主人公、ブダペスト郊外の食肉処理場で働くマーリアは、器用に人とコミュニケーションを取ることができない。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
「ニフレル」は、大阪の万博記念公園内にある水族館と動物園、美術館が一体となった新感覚のミュージアム。<感性にふれる>をコンセプトにした館内は、鮮やかな色彩とユニークな形、個性などを持った魚や、愛着を感じずにはいられない動物たちが織りなす刺激的な空間となっていて、いつも多くの人達でにぎわっている
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
本誌の人気連載「能町みね子の雑誌の人格」、「装苑ONLINE」連載第二弾は、小学館が働くアラサー女性に向けて発行する人気のファッション誌『Oggi』。能町さんが作り上げたお仕事ガール、オッジさんのキャラクターに注目です!
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
装苑連載「シネマ・コラージュ」、発売中の2・3月合併号では、映画『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』をご紹介している。南北戦争3年目の1864年。南部バージニア州の森でキノコ狩りをしていた少女エイミーは、脚に深い傷を負った北軍兵士マクバニーを見つける。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
本日・2月16日(金)に公開の映画『リバーズ・エッジ』。漫画家・岡崎京子が1993年~'94年にファッション誌「CUTiE」(宝島社)で連載していた傑作マンガを、二階堂ふみ、吉沢亮、森川葵などの豊か...
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
2月16日(金)公開の注目作『リバーズ・エッジ』の撮影風景を伝える特別企画。第三弾は、気鋭のフォトグラファー草野庸子さんによる写真とコメントをお届けします。撮影合間のキャストの素顔を、その場所の空気感とともにお楽しみください。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
『装苑』は2018年3月28日(水)発売の4・5月合併号より、奇数月28日発売の隔月刊となります。ですが、本誌の人気連載「能町みね子の雑誌の人格」は、今まで通り毎月読者の皆様に楽しんでもらえるよう、『装苑』が刊行しない月は「装苑ONLINE」でも連載をスタートすることになりました!
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
パリ発のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ 2018」が、いよいよ今日、1月22日(月)からスタート!今年は「"ショコラの偉大なる冒険 La grande avanture du Chocolat" ようこそ!ショコラのラビリンスへ」と題して、ドキドキとワクワクが止まらない世にも贅沢な"ショコラのラビリンス"が現れた。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
ダンスロックバンド、DISH//は2015年より元旦に日本武道館単独公演を決行し('16年は2日間)、その5回目となる今回、「&DISH//」というコンセプトをかかげ、5組のプロデューサーによるステージを計画。その1組として本誌に白羽の矢が立ったのでした。彼らはグループとしても、個々の活動でも様々な企画で装苑に登場してくれている男子5人組。音楽やファッション、そしてエンターテイメントを大切にするグループで、今回、一緒にひとつの取り組みができることは、とても興味深いことでした。
update
お気に入りに追加するCULTURE FEATURE
CULTURE FEATURE
CULTURE FEATURE
FASHION NEWS
PAPARAZZI DAILY
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION FEATURE
FASHION NEWS
PAPARAZZI DAILY
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION NEWS
FASHION NEWS