先週は、文化服装学院で、特別講義を持たせていただきました。
今年の2月は大学のほう(文化学園大学)で特別講義をしましたが、今回は私の母校である、学院で。
4月に入学して間もない新入生の方や、海外からの留学生も多くいましたが、私も課題に追われて精一杯だった18歳のとき、入学したばかりのことを鮮明に覚えていて、皆さんの様子を見ながら自分の過去の気持ちをなぞるような思いがしました。
私自身は文化服装学院で、特別な優等生だったわけでもなければ、自分の夢がはっきりと分かっていたわけでもありません。でも、文化を出発点として、この業界で自分なりに今までのキャリアを辿ってきましたが、改めて思うのは、私一人だけの努力だけでは決して何事もできなかったということ。
200人の生徒の皆さんにお話した私の経験話から、皆さんの将来に、役立つようなことがひとつでもあることを願います。
授業の後に本のサイン会に並んでくださった方、悩みをこっそり打ち明けてくださった生徒さん達も、ありがとうございました。
後日、私の「S for Shoko」東麻布ショップにも、講義に出席した生徒さんたちが続々と来てくださり、ゆっくり話を聞かせてもらっています。授業で描いたデザイン画やスケッチを見せてくれるのも、とてもピュアで、私が思うことしか言えませんが、なにか将来への道標の一つになると良いなと思っています。
「S for Shoko」東麻布ショップには、水曜と土曜にはほぼ私もショップにいるので、お気軽に遊びに来てくださいね。
文化の購買の本屋さん「トキワ」さんには、サイン本を数冊置いてきました。
講義に出られなかった方、ぜひトキワさんでご購入ください。
ところで、「装苑」最新号は、ヴィンテージ特集!
私の私物で、大事にしていたピンクのヴィンテージドレスを読者プレゼントに出しました。
ボタンホールや襟など、ディテールが凝っていてとても可愛いので、似合う方にお譲りします。
ぜひ応募してくださいね♪
そして、ヴィンテージといえば!
モデルやスタイリストなどファッション業界の仲間を集って、「S for Shoko」ショップにて、フリーマーケットを開催することにしました!
私はこのファッション業界に何十年もいて、プライベートでもファッションが大好き。たくさんの服を着て、触れて、デザインしてきました。そんな中でも、サイズが合わなくて着られなくなってしまったものや、年齢とともに似合わなくなってしまったものも多々。そんな、大事にしてきた洋服をリユースして大切にして行く精神を持つこと、環境に対する関心を高めることを目的とし、フリーマーケットを開催することにしました。
一緒に参加するのは、モデルやスタイリストなど、普段から仕事でファッションに関わっている仲間。彼女たちならではのスペシャルな私物の衣服や雑貨など、掘り出し物が盛りだくさん!
また「S for Shoko」では、家で眠っている服をリメイクして蘇らせるサービスブースを特設します。カウンセリングを受けたいお洋服をご持参いただけたら、私が直接、デザインなど考えさせていただき、リメイクを。
また当日は、お客様に大好評の「Gâteau de Yuko」の焼き菓子の出店もあるので、土曜の午後、ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね。
11時からスタートに変更になりました!
★初夏のフリーマーケット開催★
日時:6月10日(土)11〜17時
場所:「S for Shoko」東麻布ショップ
〒106-0044 東京都港区東麻布2-3-4-6F
入場無料
メンバー:潮田あかり(モデル)、大釜ケリー(モデル)、岩田麻希(スタイリスト)、中原歩(モデル)、鳳山えり(モデル)、SHOKO(アーティスト)、「Gâteau de Yuko」(焼き菓子)
※お買い物された商品を入れるためのバッグは、各自ご持参ください。
※フリーマーケット商品のお支払いは現金のみとさせて頂きます。