昼間はうだるように暑かったり、夜は肌寒かったり(今夜は雨まで
下北沢、大阪、そして名古屋とライブ三昧の日々を駆け抜け、
さて、先日発表したアコースティックワンマンライブ、
ご予約本当にありがとう。
当日、
その前の、7/7(火)稲毛K's DreamでもSally&
この日はアコースティックイベント。
七夕の夜を皆さんとステキに過ごしたい...!
是非こちらも遊びにきてね☆
そして。。。
Superflyの5thアルバム『WHITE』
もう聴かれた方もたくさんいらっしゃると思いますが、
とても刺激的で濃厚ながら、あっという間に14曲目まで...
飽きがこないし、聴くたびに発見がある。
名盤ってこういう事だと改めて思いました。
このアルバムに関わることになったきっかけですが...。
Superflyの志帆ちゃんとはもともとレーベルメイトだった
この『WHITE』という作品を制作するにあたって、
この作品は曲ごとにテーマカラーがありまして。
私が作詞を担当したM7「脱獄の季節」はショッキングピンク。
M12「極彩色ハートビート」
このブログだけで語る、制作秘話(?!)としては...
「脱獄の季節」
この曲の制作に取りかかる時、志帆ちゃんとの打ち合わせの中で、
私なりの10代。
もうすぐ大人、でもまだ子供。
エネルギーが有り余っているけど、その矛先が定まらない。
不自由に縛られてるけど、
自分は万能だと思い込んで、くすぶった現状に苛立ったり。
誰にでもあったかもしれない、
私自身もこの曲からそんな焦燥と衝動にあふれたエネルギーを感じ
作曲は元JETのドラマー、クリス・セスター氏によるものです。
JETは以前フジロックで観たのですが、本当に良いライブで。
解散した時は残念に思いましたが、
「極彩色ハートビート」
この曲を初めて聴いたとき、ライブで楽しそうに、
歌詞はもちろんなく、¨ラララ...¨で歌われたものでしたが、
そこから、ライブで志帆ちゃんと、
特に、¨今、私幸せかも...!¨という一節は、
それをあえて伝える事もなく出来上がった歌詞を送ったら、
なんだか以心伝心したような...と勝手に思っちゃっていますが...笑
こちらもとても大好きな曲なんです。
早くライブでクラップして、ステップ踏みたいな!
参加した曲への想いをながく語ってしまいましたが...
作詞作曲・コーラスなどでHeavenstampのギタリスト、
M3「色を剥がして」(作曲)
M9「愛をからだに吹き込んで」(作曲、コーラス)
M11「Space」(作詞、作曲)
も、とにかく素晴らしいし...もう、全曲聴いてほしい。
『WHITE』にちりばめられた、
最後に!
本日5/30(土)には、大阪城西の丸庭園にて、
無料で誰でも参加できる、スペシャルなライブ...!
関西のみなさん、
また、関東ではJ-WAVEで、関西ではFM802で17:
私も楽しみ☆
くわしくはこちらのサイトをチェック!