日記について考える(女性作家のみ)展覧会を観に行ってきました。
ここは、湖が目の前に広がる場所で
すごく好きな美術館。
何度も行っているけれど
ここの屋上も楽しいし
レストランのピザもすごく好きで...。
今日マチ子さん。
私の青春。
暗闇の中のようだった(笑)高校時代、
今日さんのブログで「センネン画報」を読むことが
生きる楽しみだった。
この展覧会では
原画と共に、漫画ができた裏側というか
インスピレーションを受けた出来事も書かれていた。
もう、私は十代のころの自分を思い出して
涙が出てしまったよおおお。
それから「みかこさん」を読んで
美大受験頑張れたし...。
(今日さん特集のユリイカに寄稿させていただけたことは
今でも夢だったんじゃないかと、信じられない出来事だった)
KIGIの良重さんの展示。
もうね、女の子なら(言葉が間違っているかもしれない...すいません。男の子もね)
誰もが、きゅんってすると思う。
毎日のときめきが、こうやって作品になるなんて...泣
あと光浦さんや、高田姉妹の作品は刺繍をしている作品が多くて、
最近刺繍にハマっている私の胸は高鳴りっぱなしでしたよ。
こちらの写真は大矢さんの作品。
プライベートでも撮ってもらったことがある写真家さんなのですが
すごく感動した。この花、ただの美しい宝石みたいな花じゃない。
どうなっていると思いますか?
今週までみたいなので、ご興味あるかた是非〜〜