ちょっと臭い秋が大好きだ。銀杏とか金木犀とか湿った落ち葉とか、 秋の大日本くさみ風情で楽しいですね。(すみません、異論あると思いますが金木犀は臭いです。良い意味です。そもそも「くさみ」は往々にして官能や絶品グルメの可能性をはらみますからね。
*
余談ですけどパフュームって映画見ましたか?ちょっと最後のシーンとかは極東の我々には理解できないバイオハザード系ジョーク?と思う絵面で笑っちゃうんですけど(恐)(しかし海外のゾンビ市場ったらすごいよな・・)途中、主人公が究極の香りを採集しようと奔走する姿は、これぞプラトニックポルノであるな・・と妙に納得してしまった。殺人なんだけどね。
結局フェロモンって動物の体臭ですからね。かのマリリンモンローが衣服の替わりにまとったCHANEL no.5の原材料に使用されている「麝香」だってジャコウネコの肛門かr・・やめましょうやめましょう。
P.S くさみ風情・美食セクションの方は、美味しんぼ先生にてお勉強ください
*
と、ここまで秋の臭気系魅力について語ったけど、すでに秋はすごい勢いで遠のいていってることに気付いた。そもそも職場の周りは紅葉ゼロっていうか紅く染まるのは主に己のデスク(精神的出血)のみだし、思えば花粉で結構鼻詰まってるので秋の香りだろうが君の肩越しに受ける午後の日差しの香りだろうが、鼻腔内に入ると虚無の闇となり消滅するので、季節感度は限りなくゼロです。季節感度が薄れると人はラブレターを書かなくなりサラリーマン川柳を読まなくなります。あんまり良いことではありません。
ということでここのところ無駄口ばっかり叩いてたので、最近のお仕事をご紹介しま〜す。
OMEDETO KUMADE DOLL 装苑12月号
現在発売中の装苑80周年記念号にて、お祝いページを作らせていただきました。80歳てすごいな。己の80歳なんつったら、もう嬉しい楽しい大好きハッピーババアでありたいと思うばかり。何にしてもおめでたいですので、縁起熊手のお人形をつくりました〜。
モデルはまりっかこと乃木坂46の伊藤万理華ちゃん。まりっかはKLOKAの着用ハードル高め系のアクセサリーも訳無く普段使いしてくれるとびきりチャーミングな銀河系の姫だってことは知っていたけど、ここまでミラクルコスモスだとは思わなかったよ〜(嬉泣)ピザも鶴も歯磨き粉も難なく転がすポテンシャル・・かわいいなあ。
きつねのお面もヤシの木もフラミンゴも全部、KLOKAゆりちゃんによる手作りです。狂気系D.I.Y。
軽い気持ちで絵コンテに鶴描いたら
これができてきたよ。鳥技術。嬉し過ぎてお気にの歯磨き粉とヤシの木も一緒にしたよ(嬉泣)
あとこれ、このオムライスとエビフライ皿は昭和のおままごとセットの一部なんですが、撮影中に即席アクセサリーにアップデートされた(照)
余談ですが、見かけたら最後・半ば義務的に購入してしまう類の物、みなさんも幾つかありますよね?私にも幾つかっていうか数十種あるんですが、これなんかはその1種です。わたくしのこれは、いわゆるmery系ミニチュアフードラブ♡なのではなく、ファミレス・レジ横寄りの感性=すなわちCHEESYなものへの憧憬(芝刈りくんとか踊るひまわりとか知らない間に20万円たまる貯金箱とか、夢と希望の陳列棚だったよ)、と自負しております。幼少期ねだっても買ってもらえなかったデニーズ雑貨への憧れが今強い執着になって己を支配している。そして国民的アイドルの耳を飾る。皆さん、多かれ少なかれアイドルの衣装なんかだって様々な作り手の執着や闇やトラウマなどが絡みあってできているのだよ。
さあ豪華なお祝い号、まだお手にとっていらっしゃらない方はぜひ〜
追伸:
わたしも熊手ほしいなほしいなほしいよほしいよ(泣)って思ってた矢先にゆりぴーが花園神社で買ってきてくれました。
交通安全は歩行関連が危ういわたくしに通年で一番必要な安全要素ですので、とてもうれしい。(先日も六本木ヒルズの階段から転落して尾てい骨を痛めました)
ではみなさん、冒頭に戻りまして臭楽しい秋を。