東北地方の一部が梅雨明けとなるなど、各地で夏到来。お盆休みの帰省や夏休みも例年通りには行われない今年、新しい日常へ向け、取り組むジャパンレザー関連のさまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。
\「豊岡鞄」伊丹空港ゲート店オープン /
国内有数のかばん産地、兵庫・豊岡の地域ブランド「豊岡鞄」の新たな認定取扱店、伊丹空港ゲート店が本日、8月5日大阪・伊丹 大阪国際空港(伊丹空港)南ターミナル2Fにオープンします。
オープン記念として先着300名にオリジナルトートバッグをプレゼント。伊丹空港店オリジナル商品も登場予定です。どうぞお早めに。(画像:「豊岡鞄」公式SNSアカウントより)
*
「豊岡鞄」https://www.toyooka-kaban.jp/news/258/
*
\「豊岡鞄」フォトコンテスト「#tokacoチャレンジ」/
「豊岡鞄」直営ショップでは夏休み特別企画として「豊岡鞄フォトコンテスト」を開催中です。
豊岡鞄を身につけた写真をご自身のInstagramに投稿し「#豊岡鞄」「#tokacoチャレンジ」のハッシュタグをつけるだけ。ランドセルの投稿もOKです。
10月上旬に最も「いいね」数を獲得していただいた方がグランプリ。グランプリには¥50,000相当のお好きな豊岡鞄をプレゼント。
また、豊岡鞄の店内にて投稿すると特典が。詳細は店舗スタッフに問い合わせくださいとのことです。期間は8月31日まで。(画像:「豊岡鞄」公式SNSアカウントより)
*
「豊岡鞄」https://toyookakaban.com/news/3000/
*
\「TIME & EFFORT」公式サイト 靴産業150周年 特設ページ 更新 /
革靴産業が誕生してから、今年で150年め。「TIME & EFFORT」では、革靴に関する歴史やカルチャー、イベントなどの情報が次々と公開中!
【シューワード玉手箱】男の靴
文学作品、デザイナーインタビュー、報道・・・幅広いジャンルから男の靴関連のフレーズを集積。
【靴暦365】7月まとめ
7月1日~31日の靴にまつわる"今日は何の日"を一気読みできるアーカイブ。
日本国内でのシューズジャーナリズムのエキスパートがキュレーティングを担当。貴重な資料や写真、画像も登場。同サイトでしか見ることができない注目コンテンツを特別編集。ぜひ、ご覧ください。
*
「TIME & EFFORT」
https://timeandeffort.jlia.or.jp/shoes/index.html
*
\「Japan Leather Award 2020」本エントリー スタート /
国内最大規模を誇るレザープロダクトコンペティション
「Japan Leather Award 2020」の本エントリー(作品応募)が
8月3日よりスタートしました。
事前エントリーの受付は7月31日をもって終了しています。新しい日常に相応しい、新しいジャパンレザーの出品、楽しみですね!
*
「Japan Leather Award 2020」https://award.jlia.or.jp/2020/
*
\ 東日本ハンドバッグ工業組合有志メーカー販売イベント 開催中 /
東日本ハンドバッグ工業組合に加入する組合員(メーカー)有志・計6社によるポップアップイベント「バッグ -匠の技のものづくりー」を国分寺マルイ 2Fで開催。「viaggi(ヴィアッチ)」「THE PITH(ザ・ピス)」が出店スタート。
「BEYOND SIMPLICITY」をコンセプトに展開する「THE PITH」。要素をそぎ落とし、研ぎ澄ました、究極のシンプルデザインが美しいバッグ、財布をリリースしています。店頭でチェックしてください。
*
国分寺マルイ
https://www.0101.co.jp/062/store-info/fair.html?article_id=30894&from=01_pc_st062_top_event_list
*
\「全国皮革振興会 皮革手芸教室」最新状況 /
50年以上もの歴史を有する、「全国皮革振興会 皮革手芸教室」。
年2回、新規生徒の募集を行っていますが、新型コロナウイルス感染再拡大により影響を鑑み、審議を重ね、8月下旬以降正式に発表されるそうです。
2020年10月生募集、気になっているかたは、もうしばらくお待ちください。
*
「全国皮革振興会 皮革手芸教室」https://www.japanleathercraft.jp/
*
(初出:一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」)
元記事・アーカイブ記事はこちらからご覧ください。
http://www.jlia.or.jp/enjoy/blog/