特定警戒都道府県を除いて緊急事態宣言が5月14日を目途に解除されるといわれ、徐々に経済活動再開に向けた動きがみられますが、業界全体では、まだまだ自粛を続けなければならない状況です。
展示会、イベントの中止のお知らせなどをまとめました。どうぞ、参考にしていただけますように。
*
\ 姫路「皮革フェア」開催中止 /
皮革産地、兵庫・姫路の恒例イベント、第12回「皮革フェア」の中止が発表されました。
国内外から高く評価される姫革 の色合い・風合いの素晴らしさを確かめることができる貴重な機会なのですが。いまはじっと辛抱のとき。次回開催をどうぞお楽しみに。
御着四郷皮革協同組合の「Leather cafe」は5月8日より、通信営業が再開しました。営業日・時間、アポイントなど、下記リンク先をご確認ください。
*
*
\ 「日本グランドシューズコレクション&全国サンダルフェア」開催中止 /
日本ケミカルシューズ工業組合は、5月20~21日に神戸国際展示場2号館で開催を予定していた「第166回2020秋冬日本グランドシューズコレクション&全国サンダルフェア」を中止すると発表しました。
同じく、同組合主催イベント「くつっ子まつり」(6月7日開催予定)も延期となりました。延期後の開催日等につきましては、後日改めて発表されます。
*
*
\ 全国皮革振興会 皮革手芸教室 基礎科108期 中止 /
全国皮革振興会 皮革手芸教室は5月末日まで休校となり、4月募集分(基礎科108期)は中止となりました。
再募集などは改めて発表されます。
*
*
\ エスペランサ靴学院 第47期生募集を1年間延期 /
エスペランサ靴学院 が従来の浅草校が閉校。大阪移転・5月11日開校に向け進められていましたが、2020年度の第47期の募集を一旦ストップし、2021年4月 開校とする、と発表されました。
「5月11日開校に向け進めていたエスペランサ靴学院ですが、2020年度の第47期の募集を一旦ストップし、2021年4月開校に向け進んでいくことを決めました。
新型コロナウイルスが蔓延する中で、6月開講案や9月開講案など様々な案も検討しましたが、安心安全を最優先し、このような結論に至りました。
応募くださっていた方や、ご検討してくださっていた方におきましては、1年間頑張ろうということでスケジューリングしておられたかと思います。本当に申し訳ありません。
しかしながら、この期間をさらにパワーアップ出来る充電期間ととらえ、より良い形で来年4月に開講が出来るように精進し続けたいと思います。
また今後については、webサイトやSNSなどを通じてお知らせさせていただきます。プレ・エスペランサとして、様々な講座もコンテンツなども発信していく予定です。
今回開校に至るまで、関係者、講師陣そして様々な方々に支援、応援、ご協力してくださいましたことを、この場をお借りして御礼申し上げます。
引き続きこれからもエスペランサ靴学院のことを宜しくお願い致します」
(同校 公式サイトより)
*
*
\ 栃木レザーアンテナショップ 5月14日から営業再開!/
ブランドレザーとしてお馴染みの栃木レザー株式会社。この春、アンテナショップがオープン。緊急事態宣言を受け、臨時休業していましたが、5月14日(木)からの営業再開が発表されました。
ご来店時の注意喚起もSNSアカウントに掲載されていますので、ご参照ください。
*
*
\ 「Japan Leather Award 2020」スタート決定 /
国内最大規模を誇るレザープロダクトコンペティション「Japan Leather Award 2020」の公式サイトが6月15日公開予定です。
昨年度は学生部門最優秀賞受賞者(王 廷佳さん)が文化服装学院から選出
(兵庫県立姫路工業高等学校 デザイン科 藤田 れなさんとともにダブル受賞)され、話題となりました。
募集要項、スケジュールなどが発表されますので、どうぞお楽しみに。
*
*
\ 新型コロナウイルス感染症に関する国等の支援策についてのお知らせ /
新型コロナウイルス感染症により、影響を受けている事業者に対する国等の支援策など(持続化給付金について、新型コロナ感染症特別貸付及びセーフティネット保証について、雇用調整助成金について、地方自治体による休業協力金について、持続化給付金の変更について、PCR検査の目安の変更について)が一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページで「関連資料」に掲載されました。
下記リンク(一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ)ニュースリリースをご覧ください。
*
*
(初出:一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」より)
元記事・アーカイブ記事はこちらからご覧ください。