人気ショップ<レザークラフトフェニックス>を中心に皮革関連企業が合同で参加。
アウトドア、キャンプ、DIY、ステーショナリー、クッキングを軸としたライフスタイルを彩る新しい刃物製品を紹介するほか、開発に協力した<PENGURI LEATHER AND FABRIC>をゲストに迎えます。
「今後、関東でPENGURIさんをお招きしてナイフのレクチャーを受けることができる
機会は少ないと思います。とても貴重な機会ですので、ぜひぜひ、お越しください!!」と熱いメッセージが。
「おもちコインケースをつくろう! 」
時間:①10:30~11:30、②12:00~13:00、③14:00~15:00、④15:30~16:30
費用:参加費 1,600円(税込)
備考:カラーは写真の9色から選べます(先着順)
*
縫い目を内側に返しているので、ぷっくりと自然な膨らみが出ています。別パーツでマチなどを取っているわけではありませんが、この膨らみのお陰で容量は大きめです。
縫製部分を横から押すことで口が大きく開きます。小銭以外にも、アクセサリーやイヤホンなどの収納にも使えます。
*
「FEDECAレザーナイフの初挑戦にふさわしい型紙を、ということでいろいろ考えてみましたが、直線のカットだけでなくいろんなカーブや細かいアールにもトライしていただきたくて、ぷっくりとしたコインケースを作ってみました。
縫いを内側に返していて縫い目が外からは一切見えないので、「THE★レザークラフト!」といった感は控えめですが、容量は大きめになるし中身は取り出しやすいし触った感じもぷっくりしていて気持ちが良いし(重要)、とにかく「使いやすいコインケースを作ろう!」という点を大事にデザインしています。せっかく作るなら、長い事使いたいじゃないですか!
革はレザーナイフキットにも使っているベジタブルタンニンレザー『バサラ』を使います。色は9色、キャメル・モカ・レッド・グリーン・イエロー・ブラウン・ネイビー・アンダルシア・チョコをご用意していきます。そんなにいる?バサラ特有の手もみ加工の面白さ、是非現物ご覧になってくださいな!
ホックをボタンに変えたり、ヒモを通して首掛けにしたり、タブを挟み込んでみたりと、慣れてくればこの型でいろんなアレンジもできます。バサラのハギレも持っていきますので、いろんな形でトライしてみてくださいませ」と<PENGURI>ご担当者からのメッセージ。これは気になりますね!
会期は2月1日まで。お見逃しなく。(テキスト:<TIME & EFFORT>SNSアカウントより)