
恒例企画「エキゾチックレザーに関する研修会」を12月4日(水)、皮革健保会館 6F会議室(東京・駒形/最寄り駅:都営浅草線、東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン 浅草駅)で行います。
*
爬虫類等皮革に関する研修会を開催することとなりました。是非、皆様の商品知識の習得にこの機会をご活用頂きたく、皆様のご参加をお待ちしております。
*
《エキゾチックレザーに関する研修プログラム》
①ワシントン条約について
②爬虫類等皮革製品表示について
③各種エキゾチックレザーについて
1)ワニ革について
2)トカゲ革について
3)ヘビ革について
4)オーストリッチ革について
5)その他のエキゾチックレザーについて
象(エレファント)、アザラシ(シール)、サメ(シャーク)、エイ(スティングレイ)、ペッカリー等について
④鞣しと染色について
⑤グループに分かれて革の説明
上記「③」の素材を見ながらの説明
(見本を多数ご用意しております。)
⑥相談事例とその対応・手入れ法
⑦質疑応答
*
開催日時
2019年12月4日(水)午後1時30分~午後4時30分
開催場所
皮革健保会館 6F会議室
〒111-0043
東京都台東区駒形1-12-13 6階
参加費
無料
申込締切
2019年11月20日
*
研修会では前後半に分け、エキゾチックレザーをくわしくご紹介します。
前半は座学で業界のエキスパートたちが登壇。さまざまな種類のレザーの特長をスライド(画像)とテキスト(配布)、素材サンプルを交えてわかりやすく解説いたします。
後半はグループワーク。少人数のグループに分かれ、エキスパートが丁寧にレクチャー。多彩な皮革サンプル、製品とともに素材の特性をお伝えします。
座学、グループワークだけでなく、質疑応答の時間もご用意しておりますので、新入社員のかた、販売スタッフのかたにもおすすめです。
*
エントリーにつきましては下記リンク先の文末の関連資料をご参照ください。
一般社団法人 日本皮革産業連合会
https://www.jlia.or.jp/index.php?pg=event.detail&get=1721
*
写真は前回開催時に撮影したものです。
(画像、テキスト:「Exotic leather News CLIP by JLIA」SNSアカウントより)