10月19日(土)、20日(日) に行われます。
「あなたと靴づくりのよろこびをシェアしたい!! 革を化かして あなただけの、世界で一足のオリジナルシューズをつくってください」(本間さん)
レザー、カラー、ソールを選べるのがうれしいですね。くわしくは下記をご覧ください。
*
「あなたもシューズクリエイター!」https://www.youareshoescreator.tokyo/
* * *
[あなたもシューズクリエイター!とは...ご自身で革を選び、パターンをあて、印をして、裁断、穴あけ、手縫いにて靴を作り上げるワークショップです。
革を化かし、靴職人体験ができる1日。]
今回は、浅草を代表する国産高級婦人革靴メーカーの株式会社シャミオール様のご協力のもと、工場をお借りしての初開催となります。
これまでに10回177名のクリエイター(参加者)が誕生しました。
はじめての方でも何にも問題はありません!スタッフがサポートします。
一緒に世界で一足の"あなたオリジナル"なモカシンシューズを作りませんか?
日 時:2019年10月19日(土)、20日(日) 各日9時〜18時を予定 ※1
参 加 費: 税込25,000円※2 キャンセルポリシー有
定 員: 各日12名予定
場 所:株式会社シャミオール http://www.shamior.co.jp/
東京都台東区東浅草2-10-8 (日比谷線三ノ輪駅3番出口より徒歩15分)
申込方法:メールにて受付(下記の参加受付方法をご確認ください)
申込〆切:10月5日(土)
■豊富な種類の革・ステッチカラー
今回使用できる表革はこちらからご確認ください。
(革は数に限りがございますので、事前に決めていただくと沢山の種類の中から選べます)
■選べるソール
①国産の実績あるダークオリーブ・ソール
②イタリア SGM社製のホワイト・ソール
(お選びのサイズによっては在庫に限りがあり、ご希望の色を選べないこともございます。)
■参加受付方法
こちらのイベントは事前予約制になります。参加希望のご予約はメールにて受付けいたしますので、下記の必要事項1~7をご記入の上、youareshoescreator@gmail.com宛までお願いします。(メールの受信ができますよう受信設定をお願いします)
ご予約・ご参加いただく際は、こちらのページ内に記載されている内容に全て同意していただきましたものとみなさせていただきます。
1、ご氏名
2、携帯番号
3、メールアドレス
4、ご住所(任意)
5、希望サイズ ※3
6、参加日 (19日or20日)
7、底材の色希望 (白orダークオリーブ)
8、事前フィッティング(可or不可orご希望日時)
参加ご希望のメールをいただきましたら、お振込み先を記載したお申込み確認メールを3日以内に返信させていただきます。3日以内に返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。
*ご友人同士、ご家族同士で参加ご希望の場合は、同行者の方も上記1~7の項目を必ずご記載下さい。
お申し込み確認メール送信日の翌日から三営業日以内にお振込み下さい。お振込が確認できました時点でご予約完了とさせていただきます。
※1 事前のサイズ・革決定に関して
今回、シューワークショップ( http://theshoeworkshop.strikingly.com/ 笹塚駅約徒歩10分)にご来店いただき、サイズや革を事前に決定することができます。
革は数に限りがございますので、事前に決めていただくと沢山の種類の中から選べます。
事前にお越しいただけない場合は作業終了時刻が遅くなってしまうこともございますので、ご了承ください。*当日は作業を終了されたお客様から順にお帰りいただけます。
※2 キャンセルポリシー
やむおえずご予約をキャンセルしなくてはいけない場合は、事前準備や材料手配の都合で下記のキャンセル料が発生します。
参加日の7日前までにキャンセルされた場合は参加費の20%
6日前から前日までにキャンセルされた場合は参加費の50%
当日キャンセルは参加費の100%
お申込みいただきました時点でこちらのキャンセルポリシーに同意されたものとみなします。
※3 対応サイズ
XXS |
20.5~21cm |
XS |
21.5~22cm |
SS |
22.5~23cm |
S |
23.5~24cm |
M |
24.5~25cm |
L |
25.5~26cm |
LL |
26.5~27cm |
XL |
27.5~28cm |
普段、お履きになられている靴のサイズで結構ですので、参加お申し込み時には、必ずご希望のサイズをお知らせください。
上記以外のサイズをご希望の方、サイズに関してご不明な点がある場合もお気軽にお問い合わせください。実際にお作りいただく靴のサイズは事前もしくは当日フィッティングしていただき、一番良いサイズを選んでいただきます。
■過去の作品例
詳しい画像や制作風景はこちらをご参照ください。
※革や仕様が若干異なりますのでご了承ください。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
ご参加をお待ちしております。
* * *