東京・池尻 IID 世田谷ものづくり学校主催のトークイベント、デザビレ鈴木村長 & minne 和田まおさんの「これからのクリエイターに必要なこと」座談会(7月9日)の開催が発表されました。たくさんのクリエイターの成長をサポートしてきたおふたりならではのリアルなお話しがきけそうですね!
* * *
◼︎IID Innovator's File シリーズ イベントコンセプト
: 新領域のビジネスを開拓したり、新しい場づくり・新しいテクノロジーなどに挑戦している「イノベーター」をトークゲストとして招き、これまでの経緯、現在の活動、今後の展望について語ってもらうトークイベントです。
■イベント詳細
ネットにもリアルにもモノや情報があふれていて、いざつくったモノを売ろうとしても埋もれてしまいがち。
どうしたらいいのか、と悩んでいるクリエイターやハンドメイド作家さんも多いと思います。
たとえば、沢山の人の目に留まり、売れるブランドをつくるにはどうしたらいいのでしょうか?
ネットで目に留まる写真や読ませる文章のコツとは?
作家同士で情報交換をするには?
製造を請け負ってくれる町工場とは、どうやってつながればいいのでしょうか?
クリエイターとしてものづくりや作家活動をしていると、そんな疑問の数々が湧いてきます。
はたして、そのような疑問を解決するノウハウを手に入れれば、売れるようになるのでしょうか?
そこで今回は、都内を中心にクリエイターやデザイナー、作家を支援する活動をされている頼もしいアドバイザーのお二方をお招きして、お二人の活動についてや「これからのクリエイターに必要なこと」についてお話を伺います。
■トークセッションゲスト(2名)
・台東デザイナーズビレッジ 村長 鈴木 淳氏
・minne作家活動アドバイザー 和田まお 氏
■進行スケジュール
18:30 開場
19:00 イベントスタート
・ファシリテーター挨拶 (IID 企画ディレクター 石塚 和人)
・ゲストトーク&事業紹介
①現在(自己紹介・現在手がけている事業)
②過去(これまでの経緯)
③未来(これからのクリエイターに必要なこと、ゲストの今後の展望)
・Q&A
20:30 参加者によるネットワーキング(懇親会)
21:00 閉会
■対象(こんな方に来て欲しい)
・ものづくりをしているクリエイター・作家
・自分のブランドをつくりたい方
・作家活動をしている方、これから作家を目指す方
・ネットショップを運営している、もしくはこれから運営をスタートしたい方
・ファッションやアパレルに関するビジネスに興味がある方
■イベント概要
・タイトル:デザビレ鈴木村長 & minne 和田まおさんの「これからのクリエイターに必要なこと」座談会 |IID Innovator's File vol.6
・開催日:2019年7月9日(火)開催時間:19:00 〜 21:00 (18:30より受付開始)
・会場: IID 世田谷ものづくり学校 IID Gallery(101号室)
・参加費:一般2,000円 /学生 1,000円 (1drink付き、完全事前予約制になります)
・申込み締め切り: 7/8(金) 17:00まで
・問い合わせ:IID事務局(contact@r-school.net)
・主催:IID 世田谷ものづくり学校
(画像、テキスト:デザビレ鈴木村長 & minne 和田まおさんの「これからのクリエイターに必要なこと」座談会 SNSイベントぺージより)
* * *