さらにはクリエイター向けのトピックを加え、まとめました。ぜひ、参考になさってください。


上質なレザーを贅沢に使いながらも適正価格を実現。リーディングカンパニーならではの愛情と感謝が込められています。
同イベントはリピーターが多く、毎回人気なので即完売の可能性もあります。会場でご確認ください。

皮革の聖地、兵庫県たつの市 播州皮革工業展示場で播州皮革工業協同組合(BAN-LC)主催の「たつの産皮革展示直売会」が4月6日(土)から2日間行われます。
革素材(半裁革、カット革)、たつの産皮革を使用した製品を大放出。
会場ではプロのタンナーが常駐しているので、革について知りたいことを聞けますよ。

全国各地で行われ人気のイベント「本日は革日和♪」がホームグラウンド、大阪で凱旋開催! 4月5日(金)から2日間の開催です。

恒例イベント「Souvenir by TOKYO LEATHER(スーベニール バイ トーキョーレザー)~2019 SPRING~」<4月12日(金)~24日(水)10:00~19:00>がこの春も開催決定。
東京スカイツリーの商業施設 東京ソラマチ内の墨田区産業観光プラザ <すみだ まち処>で行われます。
同イベントは東京都墨田区の鞣製業者を中心とした5団体で構成された東京製革業産地振興協議会が中心に運営。区内でつくられた素材、企画・製造された<東京レザー>製品、ピッグスキン製品(バッグ、小物、雑貨)ほか、さまざまな革製品を展示販売。おみやげ感覚で探せる革小物も充実する予定です。レザーを使ってみたい、若い世代のかたにおすすめです。
東京・浅草橋<浅草橋ヒューリックホール>に20社以上がバッグ、財布、革小物の最新作を発表します。お問合せは大阪ハンドバッグ協同組合(電話/06-6771-0231)まで。
爬虫類皮革製品メーカーの工場見学会(5月16日/埼玉・鳩ケ谷)の開催が発表され、参加者募集がスタートしました。貴重なチャンスをお見逃しなく。
エキゾチックレザー製品PRの一環として、爬虫類皮革製品メーカーである、
ザオー産業株式会社の工場見学を以下により開催致しますので、
奮ってご参加くださいますようご案内いたします。
1.参加資格:エキゾチックレザー製品を卸売、販売している企業の方または今後、卸売、販売予定企業の方
*製品メーカー、革販業者の方のご参加はご遠慮下さい。
・お申し込み頂いても参加をお断りする場合がございますので、ご了承下さい。
・参加をお断りする場合のみご連絡いたします。
令和元年5月16日(木)
埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線 南鳩ヶ谷駅改札集合
工場見学:14:00 見学開始
解 散:15:00 ザオー産業(株) 解散 *解散は現地となります。
開催場所
ザオー産業(株)工場
埼玉県川口市南鳩ヶ谷1-18-22
参加費
無料
申込締切
2019年04月26日
備考
参加申込みは、以下の「お申し込みはこちら」からではなく、関連資料から参加申込書にご記入の上、FAXにてお申込みください。
(一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページより)
http://www.jlia.or.jp/index.php?pg=event.detail&get=1657

恒例企画「エキゾチックレザーに関する研修会」(東京・浅草)の次回開催が発表されました。超充実のカリキュラムを無料で受講できるチャンスです。
* * *
爬虫類等皮革に関する研修会を開催することとなりました。
是非、皆様の商品知識の習得にこの機会をご活用頂きたく、皆様のご参加をお待ちしております。
*
《エキゾチックレザーに関する研修プログラム》
①ワシントン条約について
②爬虫類等皮革製品表示について
③各種エキゾチックレザーについて
1)ワニ革について
2)トカゲ革について
3)ヘビ革について
4)オーストリッチ革について
5)その他のエキゾチックレザーについて
象(エレファント)、アザラシ(シール)、サメ(シャーク)、エイ(スティングレイ)、ペッカリー等について
④鞣しと染色について
⑤グループに分かれて革の説明
上記「③」の素材を見ながらの説明
(見本を多数ご用意しております。)
⑥相談事例とその対応・手入れ法
⑦質疑応答
*
開催日時
2019年5月22日(水)午後1時30分~午後4時30分
開催場所
皮革健保会館 6F会議室
〒111-0043
東京都台東区駒形1-12-13 6階
参加費
無料
申込締切
2019年05月10日
詳細および応募は関連資料をダウンロードの上、奮ってご応募ください。
(一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページより)
日本の革製品を海外でPRすべく「COTERIE展」(ニューヨーク/9月15日~17日)に4回めとなるJAPANブースを設置決定。現在、出展事業者募集中。詳細はリンク先でご確認ください。締切は4月10日(水)17:00です。