* * *
(以下 沖縄 工芸製品新ニーズモデル創出事業 県内展示発表・成果報告会 イベントページより)
今年度、沖縄県工芸産業における市場のニーズモデルを創出・確立するために、県内の新たな製品づくりを模索している製造事業者を発掘し、県外視察、工房運営の勉強会、試作品開発を行ってきました。
※会場内に今年度の開発製品を展示しておりますのでご覧ください
・工芸製品新ニーズモデル創出事業成果発表
(各参加者からのプレゼンテーション)
・台東デザイナーズビレッジ村長 鈴木淳氏 特別講話
「つくり手の稼ぎ方 ~ものづくりからファンづくりへ~」
・事業のまとめ
・WOOD STOVE FURNITURE
・琉球びんがた工房ちゅらり
・島藍農園
・Shoebe
・琉工房
・ゆりあ木工房
【日 時】2019年 3月12日(火)
14:00~17:00 ※受付開始 13:30
■鈴木 淳 氏
台東デザイナーズビレッジ村長 株式会社ソーシャルデザイン研究所代表取締役
クリエイターやモノづくり企業・産地のブランディングが専門。
カネボウファッション研究所チーフプランナーを経て独立。1998年NPO法人ユニバーサルファッション協会を設立(現在顧問)。2004よりファッション・デザイン系創業支援施設「台東デザイナーズビレッジ」で100組以上のブランドを育成。2016年イッサイガッサイ東東京ものづくりHUBを設立し、東東京のクリエイター・創業者支援を行う。
■講話のタイトル
「つくり手の稼ぎ方 ~ものづくりからファンづくりへ~」」
台東デザイナーズビレッジで多くのつくり手、クリエイターやブランドを育ててきた方法をご紹介します。
ゆいまーる沖縄(株) 沖縄県島尻郡南風原町宮平652
TEL 098−882−6990
mail info@utaki.co.jp
担当:由利、鈴木