革の街、靴の街、浅草で恒例イベント「浅草エーラウンド」が4月20日(金)からスタートします。
「浅草エーラウンド」は、「150年近く続く革靴の生産地であるという浅草の意外な一面を、楽しみながら知ってほしい」とのつくり手たちの想いから始動。革靴の生産出荷額日本一を誇る<奥浅草>エリアを中心に、普段は非公開の革靴づくりの現場などを公開し、ものづくりのDNAが息づく街の魅力を発信!
(画像:「浅草エーラウンド」オフィシャルサイトより)
今回は凝縮版。<桜橋レザーパーク>を中心に行われます。革素材、道具の販売、革の手縫いミニミニがまぐちコインケースづくりワークショップほか盛りだくさん。大阪の人気イベント「本日は革日和♪」も同時開催されます。
ビギナー向けの「お金の話~ハンドメイドの値段の付け方」、「しくじりハンドメイド作家さん」、「人に話したくなる革の話」と、注目セミナーが充実。「本日は革日和♪」主宰 村木るいさんがさまざまなイベントに足を運んで現状を分析し、今後について提言。今後、関西でのイベントを予定しているかたにもおすすめです。
このほか、ものづくり体験、ファクトリー見学などさまざまなコースが人気の<まち歩きツアー>、映画上映(「ある精肉店の話」)も。オフィシャルサイトでは、最新トピックを続々発信されていますので、チェックしてみてください。
*
「浅草エーラウンド」http://a-round.info/
*