日本の革と革のものづくりの魅力を発信する<TIME & EFFORT(タイム&エフォート)>の連載企画「ハンドメイドレシピ」第三弾が好評です。今回は人気ブランド<.URUKUST(ウルクスト)>デザイナー 土平 恭栄さんに教わる、カードケースのつくり方。本格的な手縫いを二本針でチャレンジ!
縫う部分が少なく、簡単なプロセスにアレンジしているので、ワークショップなどで手縫いを経験しているかたに最適。成人の日や就職といった人生の門出に相応しい贈りものになりそうですね。
*
<TIME & EFFORT>http://timeandeffort.jlia.or.jp/news/2017/12/01093539.html
*
土平 恭栄さんは革製品のDIYキットブームの先駆け的存在。機能性と簡潔さ、スタイルを兼備し、無駄なパーツを減らしたシンプルな構造で新しいデザインを発表しています。インキュベーション施設<台東デザイナーズビレッジ>入居中に国内最大級の日本製革製品のコンペティション「Japan Leather Award 2012」審査員特別賞を受賞しました。
現在、横浜市都筑区にアトリエを移転し、<FLANGEplywood>とともに株式会社上田制作室を設立、ショールームをオープン(次回は明日1月6日です)。ものづくりと平行し、ワークショップや技術指導ほか、つくる楽しさやその大切さを伝える活動に支持が広がって。
2017年末、レザークラフトを提案する著書「手縫いで作る上質な革小物」(日本ヴォーグ社)を上梓。海外の展示会にも出展するなど、国内外で評価が高まっています。 (参照:<TIME & EFFORT>公式サイト)
*
<.URUKUST>http://urukust.com/
*
このエントリは、「B.A.G.Number」とのシェアコンテンツです。
元記事を読む http://bagnumber.tokyo/