日本製革製品のコンペティションとして国内最大規模を誇り、すっかりお馴染みとなった「Japan Leather Award 2017」2次審査会が、10月28日(土)~29日(日)の2日間、東京・神田<マーチエキュート神田万世橋>で行われます。

長濱雅彦審査員長、ドン小西特別審査員にデザイナー、ディレクター、バイヤーなどで構成されたプロ審査員9名が加わり、審査後全員の協議により、各賞、グランプリを決定(なお、協議の結果、各賞を該当なしとする場合もあります)!

2次審査会もユーザー参加型イベントとなっており、一般公開されます。大阪会場と同様、来場者に好きな作品1点に投票していただき、東京会場人気No.1の作品を決定<人気投票は29日(日)のみ実施>。投票に参加した先着150名のかたには特製レザーのペンケースをプレゼント。上質な革を贅沢に使用し、国内の職人が今回のためだけに仕上げた特注(非売品)です。なくなり次第終了となりますので、どうぞ、お早めに。
*
大阪での人気投票 No.1は、岡川沙紀さんの作品となりました。おめでとうございます。作品は、この後の表彰式、展示会で受賞作品とともに展示されますよ。「Japan Leather Award」では昨年から2段階審査を採用。1次審査の集計が終わり、約100点が選出。「Japan Leather Award 2017」オフィシャルサイトにて10月13日(金)、発表されました。

2次審査会会期中にスペシャルプログラム開催決定! 人気イベント「本日は革日和♪」主催、村木るいさんによる「レザーセミナー」<人に話したくなる革の話>(計3回・各回60分/【28日(土)】11:00~、【29日(日)】11:00~、14:00~)を行います。

革の歴史、靴、鞄の考え方の違いなどを丁寧に分かりやすく解説してくださいますよ。ビギナーはもちろん、レザーファンにも、目からウロコの気づきがいっぱいですよ。写真は「本日は革日和♪」東京開催時に撮影したものです。
*
また「Japan Leather Award 2次審査会」の会期に合わせ、人気イベント「本日は革日和♪」の特別企画「革日和forジャパンレザーアワード」が近隣の<ステーションコンファレンス万世橋>で開催されます。

「本日は革日和♪」は、「革業界をもうちょっとおもしろくする」をコンセプトに各種革会社、金具屋、工具屋などのつくり手向けの会社を集めたイベントです。

「Japan Leather Award」歴代の部門賞受賞者 中村 保義さん主催「現役、サンプル師が教える型紙講座」もありますよ(人気講座なので、空き状況をご確認ください)。どうぞ、お見逃しなく。
*
「Japan Leather Award 2017」http://award.jlia.or.jp/2017/
*
元記事を読む「B.A.G.Number」http://bagnumber.tokyo/?p=10315