「開店85周年記念祭」第三弾を行う札幌三越で現在、ジャパンレザー関連の三イベントが同時開催され、話題です。
同店7F 紳士ザ・ステージでは「YOSHIHARU WADAポップアップショップ~藍染コレクション~」が5月9日(火)からスタート。
インキュベーション施設<浅草ものづくり工房>入居クリエイター 和田義治さんが手がける新ブランドを札幌でお披露目。天保8年より代々受け継がれる武州正藍染の藍染を用いたオリジナルデザインの紳士洋品・雑貨を発表しています。
革製品はスニーカー、扇子を紹介。300年の歴史を有する老舗京扇子メーカー<山岡白竹堂>とのコラボレーションによる逸品です。
扇子には鹿革を使用し、極限まで薄く漉くことで持ちやすく使いやすく仕上げられています。会期は16日(火)まで。

お馴染みの人気イベント「日本革市」は札幌で初開催。国内のタンナーが手がけた上質なレザーを用い、秀逸な技術を誇るメーカーが
つくり上げたバッグ、財布、小物を展示販売します。
このほか種類や産地など、さまざまなな角度から、日本の革の魅力に迫る展示、気軽にトライできるレザークラフト教室(写真)と盛りだくさん。10F催事場で5月15日(月)まで。
2Fプロモーションの「ジャパンクリエイターズコレクション」も見逃せません。
伝統的工芸品 印伝をモダナイズする<こ・らぼ>と、フルーツなどをモチーフにした個性派シューズ、バッグの<SUMIRE(スミレ)>が出展。
インパクトがあるデザインですが、さり気なくコーディネートできそう。薄着の季節、シンプルになりがちな夏服の着こなしをパワーアップしてくれますよ。会期は16日(火)まで。
*
札幌三越 http://mitsukoshi.mistore.jp/store/sapporo/index.html
*
日本革市 http://www.kawa-ichi.jp/news/h29-sapporo/index.html
*
元記事を読む「B.A.G.Number」http://bagnumber.tokyo/?p=8486