「第96回東京レザーフェア 2018S/S Collection」が5月25日(木)~26日(金)、東京・浅草 都立産業貿易センター 台東館4-7Fで開催されます。
皮革の需要の拡大及び業界の発展を目的に皮革製品素材である革及び関連副資材が秘める可能性や魅力を発信。革と皮革関連資材のトレードショーとしては日本最大のスケール。毎年150社以上の企業が参加し、年2回行われています。
昨年に続き、コラボレーションデザイナーを選出。人気ブランド<ジェニー ファックス>のデザイナー、シュエ・ジェンファンさんに決定しました。ジャパニーズポップカルチャー最先端アイドルユニット でんぱ組incや少女絵画家の高橋真琴さんとのコラボレーションをはじめ、「普通の女の子のための洋服」を展開しています。
2017年度のテーマは「WITH」。皮革関連企業が提供した最高の素材を用いて作品をつくり、次回「第97回東京レザーフェア」<12月6日(木)~7日(金)開催>のオリジナルレザーファッションショーで発表されます(写真は昨年度のようすです)。
初日に、コラボ希望の企業が出展するポップアップブースより、企業選定を行い、二日めにコラボ企業の発表、トークショーを実施(写真は昨年度のようすです)。
シュエ・ジェンファンさん本人に加え、日本の最先端のファッションを扱うPARCOよりゲストを迎え、若者のファッション市場の変化や、今後の革ファッションなどについて語ります。
「第7回革のデザインコンテスト(革コン!)」も開催決定。6月5日(月)からの作品募集に先駆け、特設ブースが登場予定です。審査員としてファッションデザイナーの坂部三樹郎さん、山縣良和さん、ファッションジャーナリストの萩原輝美さんが決定。革の新しい価値を生み出すアイデアを募集します。
こうした取り組みは国内だけでなく、海外でもプレゼンテーションを実施。
世界最大のマテリアル見本市「リネアペッレ」<2月21日(水)~23日(木)/イタリア・ミラノ>に出展し、日伊両国の最新マテリアルの提案やイベントでさまざまなトピックを発信。海外44カ国1198もの出展社のなかでも、ジャパンレザーの確かな魅力をアピールしました。
2016年度の<ミキオサカベ>コラボレーションアイテム、「革のデザインコンテスト(革コン!)」受賞作品を発表。ファッションショーのコラボレーションアイテムの展示は初の試み。日本の和牛レザーを使ったライダースや、細かいパンチング、プリーツなど加工を多用したアイテムを披露し、注目されました。
今年度の展開も楽しみですね!
■ 参考URL ■
東京レザーフェア http://tlf.jp
*
元記事を読む
一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ
公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」
http://www.jlia.or.jp/enjoy/blog/