革のものづくりが盛んな兵庫・姫路の恒例イベント「第9回皮革フェア」が3月12日(日)に行われます。見野の郷交流館を中心に計四会場で開催され、当日はマイクロバスで各会場への回遊が可能。スタンプラリーがあり、すべての会場訪れたかたにはノベルティがプレゼント(先着600名)されます。
プログラムは製品・端革の販売、手づくり体験、オーダーメード靴の相談、ゼラチン、コラーゲンの展示、鹿肉の試食販売など盛りだくさん!
地場製品を振興する<姫革プロジェクト>もお披露目。
市内皮革二組合(姫高皮革事業協同組合・御着四郷皮革協同組合)が革製品製作会社と連携し、姫路ブランド<姫革>の認知向上と新しい革づくりの開発を促進。タンナーが製造・開発した半裁革を製作会社へ無償提供し、製作会社はその半裁革から長財布と小銭入れを製作しています。
タンナー14社の皮革素材で製作された長財布・コインケースセット計70点の展示・人気投票を実施。なお、今回は展示がメインで、販売はネットのみとなっています。ご注意ください。
*
「第9回皮革フェア」
会期/3月12日(日)10:00~14:00開催
場所/姫路市四郷町見野964-5 見野の郷交流館を中心に計4か所
WEB /http://www.city.himeji.lg.jp/koho/press/_38379/_38620/_38890.html
*
元記事を読む「B.A.G.Number」http://bagnumber.tokyo/?p=7890