繊維総合見本市「JFW JAPAN CREATION(ジャパン・クリエーション) 2017」が、東京・丸の内 東京国際フォーラムで本日11月29日(火)からスタート(写真は前回開催時のようす)。日本国内産地とアジアのトップ企業が多数出展し、過去最大級の規模で開催。シーズントレンドに沿った高品質・高付加価値の素材が提案されます。
注目したいのは、<PIGGY'S SPECIAL(ピッグスキン・ファッションショー)> 。
東京都、東京製革業産地振興協議会が主催し、東京を代表する若手デザイナーを起用し、毎回話題です。今回は初めてロビーギャラリーに常設ランウェイを設け、初日にプロ部門のランウェイ・ショーを実施。 インキュベーション施設<台東デザイナーズビレッジ>の卒業生ブランド<ネバアランド>をはじめ、計三組が、学生部門は文化服装学院をはじめ、計11校が参加し、新鮮なクリエイションを発表します。
このほか、東京製革業産地振興協議会のブースには、地場を拠点とするタンナーをはじめとした事業者のブースを設置。受け継がれた伝統、磨き上げた技術力が反映した<トーキョーレザー>が紹介されます。このほか、東京都(東京皮革製品展示会実行委員会)、和歌山県製革事業協同組合のブース、セミナー、レクチャーなど参加型プログラムも見逃せませんよ。
*
「JFW JAPAN CREATION 2017」
会期/11月29日(火)~30日(水) 10:00~18:30(最終日は18:00まで)開催
場所/東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム
URL /http://www.japancreation.com/
*
元記事を読む「B.A.G.Number」http://bagnumber.tokyo/?p=6861