JR秋葉原駅~御徒町駅の高架下を利活用した商業施設<2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキ オカ アルチザン)で「TOKYO-SHOEMAKERS(トーキョーシューメーカーズ)」が10月29日(土)から二日間行われました。

このイベントは東都製靴工業協同組合 青年部を中心に7社が参加。各社の自信作を販売しました。オリジナルブランドを開発した靴メーカーも増えています。

ダイナス製靴の本格的コンフォート・シューズ。菊地武男さんの設計技術を駆使、素材とフォルムを追求し完成したコレクションは、理想の履き心地と時代に左右されないベーシックなデザインも魅力です。

<U-dot(ユードット)>が話題のヴァーブクリエーション。伊勢丹新宿店、松屋銀座をはじめ、有力百貨店で展開。カラー、サイズのバリエーションが豊富です。

なかでも、上質な日本製スニーカーが男女問わず、幅広い世代の高感度ユーザーから人気を集めています。

高進製靴からは<SHOESbakery(シューズベーカリー)>を出品。履きやすく歩きやすいバレエシューズをそろえました。2センチヒールのパンプスがECサイトでヒットし、メディアで紹介されるなど、近年のフラットシューズブームをとらえた ものづくりに支持が広がっています。

仕上げ作業の実演やレザークラフト体験ワークショップも好評。

今回はキーキャップなどの革小物をつくりました。レザーの色を選べるので、ご自分だけのオンリーワンに。

たくさんのユーザーの皆さんがチャレンジ。ファミリーでのご参加も多かったよう。お子さんも楽しんでくださいましたよ。
歴史ある靴づくりの街、浅草から新しいシューズカルチャーが発信され、つくり手とつかい手のコミュニケーションにより、その魅力がしっかりと伝わりました。イベントの次回開催、今後の活動にも期待が寄せられます。また、「東京の靴づくり TOKYO-SHOEMAKERS」公式サイトでは、さまざまな最新トピックがいっぱいですよ!
「東京の靴づくり TOKYO-SHOEMAKERS」
<http://www.tokyo-shoemakers.jp/>
◆ジャパンレザー イベントインフォメーション◆
■「LEATHER WORLD 2016-TOUCH! LEATHER-」11月5日(土)~6日(火)開催!
毎年11月3日は "いいレザーの日" です。
そんな時季に合わせ、レザーに触れる(TOUCH)日として、
スペシャルイベント「LEATHER WORLD 2016-TOUCH! LEATHER-」が
東京・青山 スパイラルホールで行われます。
素材に触れる、職人の技術に触れる、
ワークショップなどの体験を通して触れる、
革が持つ、「風合い」「色合い」「質感」「種類」
「大きさ」などを体験していただくことで
"驚きと感動"が提供されます。ぜひ、お出かけください!
「LEATHER WORLD 2016-TOUCH! LEATHER-」
<http://bit.ly/2fnW4t2>
■「姫路城皮革フェスティバル2016」開催中!
国内有数の産地兵庫・姫路で
恒例イベント「姫路城皮革フェスティバル2016」が
本日11月2日(水)からスタート!
有力メーカー、つくり手たちが20組参加し
皮革産地ならではの高品質な皮革製品を展示販売。
「Japan Leather Award 2013」
メンズバッグ部門賞を受賞した実力派ブランド
<UNITE>が出店しています。
高品質な革製品の展示販売に加え、動物皮革細工、
革製しおりの手づくり体験もお見逃しなく。
「いいレザーの日(11月3日)」を記念して、
日本最古のタンナーである
大喜皮革株式会社から<第49代 姫路お城の女王>へ
特別仕様バッグのプレゼントも話題です!
「姫路城皮革フェスティバル2016」
<http://www.city.himeji.lg.jp/s60/2212506/_10016/_30384.html>