注目エリア、イースト東京・蔵前周辺エリアでは、今週末、ものづくり関連イベントがいっぱい。恒例の「月イチ蔵前」&「ものづくり横丁」が9月3日(土)に開催されます。今月もさまざまなプログラムが超充実です。
***
人気ショップ<SyuRo>では、移転オープン後の初イベント「SyuRoからみた広松木工 暮らしのあじつけ」を行います。素朴であたたかみがあり、日常の風景が目に浮かんでくる家具が九州の家具産地・大川でつくられています。
<SyuRo>のフィルターを通して、そんな広松木工の家具と"暮らしのあじつけ"をテーマに暮らしに溶け込む家族の風景をしつらえて。
ワークショップ「季節の草花での花あしらい」(ワークショップ)「カーペットでかわる住まい方」「豊かになるあかりの使い方」「日常のおもてなし」といったセミナー(9月4日~)も注目ですね。
***
<サルビア月いちショップ>は「草木染めと季節のおやつをたのしむ会」を開催。
北アルプスの美しい水と薪で草木を煮出し、ご夫婦で染色活動をしている<solosolo>の草木で染めた手紡ぎ手織りのウエアや、<nichi+nichi>の信州で採れた素材を使用した焼き菓子などがそろいます。
***
<チェドックザッカストア>では「キエリ舎の新作と作品展にしかない作品の作品展」を9月19日(月・祝)まで開催。
三重県いなべ市に窯を構え、デザイン、作陶、焼成までのすべてを夫婦2人で手づくりする<キエリ舎>。「日常に密着するアート」を主題とし、新作陶器と、新しい「展覧会シリーズ」をします。
***

オリジナリティあふれる財布をはじめ、ポーチやスカーフもそろいます。
***
<cheer>では「summer&autumnの受注会」。
リラックステイストの着やすいウェアがいっぱい。
***
「ものづくり横丁」には、モノマチメンバーの一部が参加!
今回は新プログラム「DIY リペイントワークショップ」が登場します。
<NOLA>は、鳥越・おかず横丁近くの工房で革小物づくりワークショップを行い、人気です。
今回は活版印刷のワークショップも。当日受付も可能なものも多いので、安心ですよ。
***
すぐ近くの松坂屋上野店では「日本の職人展」を開催中。東京を拠点にものづくりを追求する若きクリエイター・職人の匠の逸品がそろいます。
上野桜木にショップを構える<こらぼ>が伝統工芸<印伝>を取り入れたオリジナル文具、雑貨を出品。このほか、人気ブランド<ラ・ジョイア>など、注目のつくり手に出会えますよ。
*
のんびりとイースト東京でものづくり・まちめぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
*
「ものづくり横丁」 https://www.facebook.com/monoyokocho
*
「月イチ蔵前」 http://monthly-kuramae.com/
*
松坂屋上野店 http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/topics/2016082553647.ht