今週末はイースト東京エリア恒例の「月イチ蔵前」&「ものづくり横丁」が行われます。涼感を届けてくれる、さまざまなアイテムが登場。
「ものづくり横丁」では、DIYワークショップをはじめ、物販もありますよ。
*
<サルビア月いちショップ>は「夏を味わうglass & juiceの会」。
<左藤吹きガラス工房>のシンプルな形のグラスや器たちはやさしい色合いがどこかなつかしい雰囲気があって素敵。<Citron et Citron>のストレートジュースも登場。<左藤吹きガラス工房>のグラスでいただけます。ひんやりしたジュースは清涼感いっぱい。クリアな味わいを楽しんで。
*
<NEWOLD STOCK>ではグリーンスタイリスト<季色(TOKIIRO)>をフィーチャーしたイベント「多肉植物ライフの会」を開催。
多肉植物に特化したアレンジ作品が人気です。涼しげなグラスを使った水耕栽培の多肉植物などさわやかて夏っぽいテイストがいいですね。お部屋のアクセントになりそうです。
「多肉植物ライフの会」の会期は7月1日(金)~31日(日)。<多肉植物の寄せ植えワークショップ/7月17日(日)、7月23日(土)>も開催されますよ。
*
<NAOT TOKYO>人気企画 「NAOT一個もの展」も注目です。
7月10日は "NAOTの日" 。今年も「NAOT一個もの展」がやってきました。一個もの、販売が終了しているもの、掘り出しものなどがそろいます。いまの時季にぴったりのサンダルにも出会えるかも。さわやかな涼風を感じそうですね。
*
今回の「ものづくり横丁」では新プログラム<ぬりえきんちゃく>ワークショップが登場。
動物墨絵師 佐藤周作さんデザインのインコ、パンダ、ウサギ、トラ、キリンといったモチーフにファブリックマーカーで自由に塗り絵。刺繍による名入れも可能なのでオリジナリティあふれるきんちゃくをつくってみては?
*
このほか、いろいろなプログラムが予定されています。下記のリンク先で最新トピックをチェックして、ものづくり&まちめぐりを楽しんでください。
*
「月イチ蔵前」公式サイト
http://monthly-kuramae.com/
*
「月イチ蔵前」まとめブログ
http://stylestore.jp/blog/user/T00686/110520177342/
*
「モノマチ」非公式公式ツイッターアカウント<モノマチ歩き>
*
「ものづくり横丁」 https://www.facebook.com/monoyokocho