今週から来週にかけて、全国各地でジャパンレザー関連イベントが行われます。イベント、セミナー、ワークショップなど、まとめてご紹介。日本の革と革のものづくりの魅力に触れ、楽しんでみてはいかがでしょうか?
***
■ 「Snug hideout」<開催中>
イースト東京の人気商業施設 2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマルアキオカアルチザン)で恒例のクリエイターズマーケット「Snug hideout」が行われています。
ハンドメイドの帽子が好評の<MARSE(マーズ)>を中心にアンティークの帯、着物などをリメイクした和小物を発表する<さくら本舗>ほか計8ブランドが参加。
今回は大阪からオーダーメイドできる眼鏡ブランドや、レザーで葉っぱモチーフのアクセサリーをつくるクリエイターも登場しています。
*
「Snug hideout」
会期/5月20日(金)~26日(木)11:00~19:00(最終日は18:00まで)開催 水曜定休
場所/東京都台東区上野5-9
URL /http://www.jrtk.jp/2k540/
***
■ 「日本革市」<開催中>
日本製革製品PRイベント「日本革市」2016年春夏シーズン第二弾が福島・郡山 うすい百貨店で開催されます。
一般社団法人 日本タンナーズ協会のプロジェクト、「日本革市」。各地の主要百貨店とのコラボレーションで、日本のなめし革・革製品の魅力と価値を提案。うすい百貨店での開催は好評につき、五回めとなりました。
革製品の販売だけでなく、ものづくりをくわしく紹介する展示、革小物手づくり体験ワークショップなど盛りだくさん。今回は初の試みとしてブレスレットのDIYにトライできます。このほか、16,200円(税込)以上のショッピングやアンケート回答で特製革製品のプレゼント(それぞれ各日先着50名)が。お見逃しなく。
*
「日本革市」
会期/5月25日(水)~31日(火)10:00~19:30開催
場所/福島県郡山市中町13-1 うすい百貨店1F
URL /http://www.kawa-ichi.jp/
***
■ 「モノマチ」<5月27日(金)スタート>
イースト東京のビッグイベント「モノマチ」第8回<はち モノマチ>5月27日(金)からスタートします。
エースの世界のカバン博物館では、革の札入れ、小銭入れ、キーホルダーづくりワークショップを実施。ものづくり館 by YKKでは多くのクリエイターや「ワークショップ・マーケット」を開催。
ショップをめぐりながら、バッグにさまざまなパーツをプラスし、カスタムする<トッピングラリー>、革小物手づくりワークショップ<居皮屋>、「Japan Leather Award 2012」グランプリ受賞 大河なぎささんが教える<ペンケースづくりワークショップ>、<手芸女子のよくばり散歩>などDIY企画が充実。
インキュベーション施設・台東デザイナーズビレッジ施設公開、「モノマチクリエイターズマーケット」ほか、イベント&プログラムも盛りだくさんです。
*
「モノマチ」
会期/5月27日(金)~29日(日)開催
場所/東京都台東区南部一帯
URL /http://monomachi.com/
***
■ 「craft center sumida 2016」<5月27日(金)スタート>
革のものづくりで知られるイースト東京・墨田エリアを拠点とする手づくり工房や作家たちによるイベント「craft center sumida 2016 -新しいすみだの手づくり&手づくり作家-」が5月27日(金)からスタート。
ものづくりのまち墨田で、ゆるやかにつながる つくり手たち。その個々の活動とそれぞれの手作りへの想いを紹介。
アトリエ・アミーチによる手づくり体験ワークショップも実施予定。上質な革に金具を打ち留めるなどカスタムしてオンリーワンのポーチをつくることができますよ。
*
「craft center sumida 2016」
会期/5月27日(金)~6月1日(水)開催
場所/東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F
URL /http://machidokoro.com/event.html
***
■ 「本日は革日和ぷち」<5月29日(日)開催>
大阪の人気イベント「本日は革日和♪」が久々のホームグラウンドでの開催。4つのセミナーが行われます。
<革細工をはじめたばっかりの人が聞いておくと得をするセミナー><しくじりハンドメイド作家さん~こうやればしくじります!><革メーカーの利益配分からモノづくり のお金儲けを考える><手で行う革漉きと1000円ちょいで出来る立体成型講座>、と実践的な内容ばかりです。
*
「本日は革日和ぷち」
会期/5月29日(日)開催
場所/大阪府大阪市浪速区敷津東1-4-17
URL /http://ccrui.sakura.ne.jp/kawabiyori/archives/info/160529>
***
■ 「現役、サンプル師が教える型紙講座」<5月29日(日)開催>
<サンプル師が教えるバッグ教室>の人気プログラム「現役、サンプル師が教える型紙講座」が奈良で開催されます。
今回は<キレる刃物の確かめ方><直線の切り方><左右対称の型紙の作り方><四方対称の型紙の作り方><縫い代について>など、型紙の基礎を少人数制(定員4名)でわかりやすく指導します。受講料4000円、事前申込制。
「Japan Leather Award 2012」レディースバッグ部門賞受賞者 中村保義さんが主宰する
<サンプル師が教えるバッグ教室>。大阪を拠点とし、東京、広島、香川、高知、石川、札幌などで行われ、これまでに200名以上が受講しています。
*
「現役、サンプル師が教える型紙講座」
会期/5月29日(日)14:00~16:30開催
場所/奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501
URL /http://bagsample.net/archives/2368
***
■ 「くつっ子まつり」<6月5日(日)開催>
日本ケミカルシューズ工業組合の恒例イベント「くつっ子まつり」が行われます。戦後、靴メーカーが集積し、一大生産地として発展した靴のまち神戸・長田のつくり手とユーザーとの交流の場として年2回実施。長年培われた技術力をもとにクオリティーの高い靴を気軽に楽しめる貴重なチャンスです。
*
「くつっ子まつり」
会期/6月5日(日)9:00~16:00開催
場所/兵庫県神戸市長田区若松町6-3 若松公園 鉄人広場
URL /http://www.csia.or.jp/event/index.htm
*
元記事を読む
一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ
公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」
http://www.jlia.or.jp/enjoy/blog/