バッグや革小物を手がける<ASAKUSA MADE(アサクサメイド)>のショップが3月1日(火)、東京・浅草にオープンしました。
同ブランドは、インキュベーション施設・浅草ものづくり工房の入居クリエイターにより始動。浅草の革問屋から素材を仕入れ、奥浅草エリア・今戸の自社工房ですべてハンドメイドにより仕上げています。2015年冬に施設を卒業し、準備期間を経て、待望の拠点が生まれました。
上質なレザーを使用し、<軽さ><使いやすさ>を重視したバッグを発表。小物では、新入学、新社会人へのギフトとしてペンケースがヒット中です。一点ものが多く、週替わりで多様な新製品が入荷予定。常にアイテムが入れ替わるそうですよ。
販売イベントを自主的に企画し、30回以上も運営するなかで、ユーザーとのコミュニケーションを図り、ニーズを反映。プライスとクオリティのバランスのよさと、ていねいな接客が評判を呼び、ファンが広がり、ショップを訪れているそうです。
「散策の途中で気軽に立ち寄れるショップをつくりました。革製品のよさに触れ、おみやげをお求めいただいたりすることで、街の魅力を伝えられたら。ものづくりを通して、歴史、受け継がれた技術、そして新たなクリエーションを国内外に発信していきます」と山本さん、八木さん。
そんな想いから大きなソファを設置。ちょっと、ひと休みできるのがうれしいですね。
現在、来店すると素敵なサプライズが。オリジナル高級本革製ハンドグリップをプレゼント。使いやすく、肩の負担も軽減されそうです。準備数がなくなり次第終了となりますので、どうぞお早めに。桜の名所、隅田川沿いの隅田公園からもほど近い場所。お花見の際の寄りみちスポットとしておすすめですよ。
■アサクサメイド
11:00~19:00営業 水曜定休
東京都台東区花川戸2-17-1-1F
http://www.dmb-asakusamade.co.jp/shop/
***
また、同じく浅草ものづくり工房卒業生が浅草周辺にアトリエショップを続々とオープン!
国内最大級を誇る革製品のコンペティション「Japan Leather Award 2012」審査員特別賞を受賞した<ナスタチウム>。受賞作品 バブーシュをはじめとしたシューズほか、毎日の暮らしにナチュラルに寄り添う革製品を提案。ブローチやインテリア雑貨など、1000円アンダーの製品開発も注目されます。
■ナスタチウム
12:00~18:00営業 日曜~水曜定休
東京都台東区松が谷3-15-1 1F
http://www.nasturtium.jp/access.html
***
はきものと革もののブランド<トートーニー>。つま先からひざまでの<toe to knee>からネーミングされました。
独自の構造でシンプルかつオリジナリティあふれるプロダクトをリリースしています。各地で行われるイベントからオファーが相次ぎ、高感度ユーザーから人気を集めています。自社でカラーオーダー会などを行い好評です。
■トートーニー
12:00~18:00営業 日曜~水曜定休
東京都台東区浅草橋3-5-1-1F
http://toe-to-knee.com/news/
地場産業を活性化するためのインキュベーション施設で実力を培った新進気鋭のクリエイターが生産だけでなく、販売の拠点としても地域に根づき活動することで、革製品の<地産地消>が盛り上がっています。
ものづくり・まちめぐりの魅力を発信し、来街者をおもてなしするイースト東京の進化が止まりません!
元記事を読む
一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ
公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」