奥浅草・待乳山聖天さまへ初詣に行ってきました。お正月は期間限定で吉例の巾着お守りをお授けいただけます。カラーバリエーションがあって、毎年どれにしようか迷ってしまいますが、今年は紫にしました。いい色です。お屠蘇の接待もあって、お酒がすきなかたにはうれしいですよね。下戸なので残念です。やっぱり、初詣はいいですね。気持ちが改まりました。
そして、待乳山聖天さまの恒例行事「大根まつり」が今年も1月7日に行われます。家内安全、商売繁盛を祈る法会で、参会者には、ふろふき大根がふるまわれます。ゆずがほんのりと香る味噌が添えられて、おいしいですよ。整理券が配布されるのでお早目に。心も身体もリフレッシュしたいかたにおすすめです。
===============================
一月七日午前十一時より、本堂で大般若法要を行い、今年一年の家内安全を祈願いたします。法要が終わりますと、参道にて風呂吹き大根とお神酒が振る舞う大根祭りが行われます。聖天様に清められたお下がりの大根を頂くことで、聖天様の徳を頂き、身体と心を健康にしていただけます。風呂吹き大根は二千食限定で、当日九寺から本堂でお配りする整理券が必要になります。皆様のお越しをお待ちしております。
(待乳山聖天 公式サイトより抜粋)
===============================
浅草寺支院のひとつで、十一面観音菩薩を本地仏とする 聖天さま(大聖歓喜天)は、 迷いを救い、願いをかなえさせてくださる 大きな力をもつといわれています。縁結び、夫婦和合、子授け安産...などのご利益があるパワースポットとしても大人気。境内にある出世観音様も注目されています。学問や芸術、ものづくりなどに携わるかたも どうぞ。
待乳山聖天 公式サイト https://matuchiyama.wordpress.com/