国内有数の皮革産地、姫路でレザーをフィーチャーした「姫路城皮革フェスティバル2015」が10月30日(金)から5日間、兵庫・姫路 大手前公園で行われました。
「姫路菓子博」との同時開催をきっかけにスタートし、今回が8回目。市内外から23万人もの来場者が訪れる「第28回全国陶器市」の会期に合わせ、姫路城周辺にさらなる賑わいを創出しています。
姫路市皮革産業活性化事業研究会主催、姫路市共催の同イベントは、姫路の皮革のブランド化と需要の拡大を目的に実施。
屋外の広々としたスペースで20組もの事業者が参加し、皮革産地ならではの高品質な皮革製品を展示・販売。姫路を代表する地場産業である皮革産業を広くアピールしました。
展示コーナーでは、姫路の皮革産業をPRするパネルの掲示、「Japan Leather Award 2013」メンズバッグ部門賞受賞作品、「mipel the bag show」入賞作品、在ベルギー日本大使館で展示した革製品、「APLF2014皮革素材」展 大賞受賞革ほか、国内外で高く評価された皮革関連アイテムを出品。さらに皮革および皮革産業について紹介する冊子など設置・配布しました。
ファミリーでの来場が多く、参加型プログラムも提供。こちらは動物皮革細工コーナー。水分を含むことで硬化する、革の可塑性を生かした動物モチーフのクラフトグッズで手づくり体験(有料)を提案。たくさんの子どもたちが楽しみました。
このほか、革製しおりづくり無料体験も好評。地場産業ということもあり、自然と興味をもち、次世代を担う人材へと成長してくれますように、期待したいですね。
海外からのお客さまも楽しんでくださっているようです。
次世代への技術継承、産地ブランドの育成、インバウンド消費、と、全国的な課題に真摯に取り組み、国宝であり、世界文化遺産としても知られる観光資源、姫路城という絶好のロケーションを生かした同イベント。国際観光・コンベンション都市、もてなしの街・姫路の魅力とともに、世界に誇る地場産業、皮革産業の実力が多くのユーザーに認知されました。来年度も楽しみですね。
■ 参考URL ■
姫路市 産業振興課
< http://www.city.himeji.lg.jp/s60/2212506.html%20>
一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ
公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」