一般社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA)が主催する日本製革製品のコンペティション「Japan Leather Award 2015 表彰式」が今年も11月19日(木)、大阪 阪急うめだ本店 9F 祝祭広場で行われました。
ファッション産業である皮革産業に、「その時々の消費者ニーズに即応できる新たな"発想・表現"のできる人材を育成することが重要である」とのコンセプトのもと2008年より行われています。
10月26日~27日の2日間、「Japan Leather Award 2015 審査会」を実施。
審査員長の東京藝術大学 美術学部 工芸科 教授 菅野健一さんをはじめ、デザイナー、ディレクター、バイヤー、流通関係者10名で構成されたプロ審査員、および、阪急うめだ本店の来店客150人も審査に参加。
『素材×デザイン×ファッション=∞』をコンセプトに作品を募集。
合計330点もの応募作品から天然の皮革素材を活かしたものづくりやデザイン力、ファッション性が総合的に審査されました。
グランプリおよび各賞受賞者は
以下の通りです。
グランプリ
二本真さん(三井造船株式会社)
レディースフットウェア部門 田川康治さん(株式会社リーガルコーポレーション)
メンズフットウェア部門 大蔵 剛さん(大塚製靴株式会社)
レディースバッグ部門 染谷昌宏さん(染谷商店)
メンズバッグ部門 田中秀明さん(カバン田中)
ファッション雑貨部門 櫻井和重さん(株式会社アルテックラボ)
生活雑貨部門 村瀬靖人さん(株式会社村瀬鞄行)
日本エコレザー部門 二本真さん(三井造船株式会社)
エキゾチックレザー部門 濱田剛さん
学生部門 寺村シモンさん(杉野服飾大学)
ゲスト審査員賞 関口陽子さん
各作品の写真は公式サイトをごらんください。
「Japan Leather Award 2015」 http://award.jlia.or.jp/2015/
受賞なさったみなさま、おめでとうございます!
グランプリを受賞した二本さんと、作品に素材を提供した坂本商店 坂本さんご夫妻の喜びのスリーショット。「世界一となったレザーの、残りの靴一足分を譲り受けることができたので、(受賞して)ホッとしています」(二本さん)。
坂本さんが手がけた素材は国内外で評価が高い姫路黒桟革<極>。2014年度香港APLFアワードMM&T展(素材展)にて日本人初の ベストニューレザー部門グランプリを受賞した際のトロフィーを今回のトロフィーとでコラボレート!?
表彰式に先駆け、11月18日からは同店10F うめだスークにて受賞作品展示会を開催中。
今年度の受賞作品の展示はもちろん、歴代の受賞作品、受賞クリエイターたちから寄せられたコレクションが登場しています。
会期中には「無料レザーケア&お悩み相談会」(18日~19日のみ)を実施。
老舗ケアグッズメーカー コロンブス社のスペシャリストが靴やバッグ、革小物などのお手入れ方法をていねいにレクチャー。
その効果に「エステを受けたあとみたい」と女性ならではのご意見がありました。
このほか、皮革・革製品の製造工程がわかる研修用DVDの放映には足を止め、じっくりとご覧になるかたも。日本の革と、革のものづくり、秀逸なジャパンレザーとの出会いの場となっています。どうぞ、お見逃しなく。
□
「Japan Leather Award 2015 受賞作品展示会」
11月18日(水)~24日(火)開催
10:00~20:00(金・土は21:00まで)営業
大阪府大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店10F うめだスーク
http://www.hankyu-dept.co.jp/
■ 参考URL ■
「Japan Leather Award 2015」 http://award.jlia.or.jp/2015/
一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ
公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」